別にVMでもなんでもいいけど、「個々人の環境(ローカル)で逐次サーバを動かす」って発想が開発効率高そうと思いきや 単にPCの機動性を圧迫したり個々人カスタムが本番へのデプロイ...
開発サーバーと作業PCは別にするだろう。
開発サーバと作業PC分けられるなら猶のこと「適当なVPS立てておけばおk」になりやすいんだが。
でも適当なvps程度ではkubernetesが活かせないと思う
本番で潤沢な環境がないとdockerは意味がない 開発中はローカルで色々試すけど 本番はgoogleなりamazonなりmicrosoftなりに丸投げするべき
うーんと、dockerにかぎらず、コンテナの運用は基本外部に金でやってもらうのが前提なので、そこは考える必要ないです 自社でやるとか無謀 体力ある会社ならいいけど 開発に関しては...
個々人カスタムが本番へのデプロイ時の事故 これを防ぐのがDockerなんだが。 テキストベースDockerfileをもとに環境設定が自動で行われるから、誰でも同じ環境が簡単に作れる仕組みな...
なんつーか、それは理屈の上ではそうなんだが、 実態的には増田のいうような栄養素も完璧に考えられた幕の内弁当的なものは存在しなくて、だし巻き卵と梅干とごはんを個々に用意し...
Dockerのコンテナ間とかコンテナ内外とかで連携させ始めたり「上げた後にdocker attachで……」始めると強烈にグダるのは何となく分かるわ