2018-11-08

anond:20181108154201

陰謀論者=無知蒙昧の例がここにも 打ち上げロケットのメインに初代ファミコン以下のCPUしかつかえねえのにバカだなあー

  • 一部の研究者や軍人だけが接触していたコンピュータが民間人に開放された  SIRIみたいな音声認識も実は50年前からNSAみたいな場所では使われてたんだろう

    • SFの記載を現実だとおもいこむのは妄想病の人扱いされるからやめなさい。 あとNSAではなくNASAといいたかったのかね。

      • SIRIが出るまで音声認識なんてあるんかと疑っていたけど実物がIOSから出ると信じざるを得ない 民間人が使えるのは2010年代はいってからだけど軍や政府には冷戦時代の大昔からあっ...

        • 楽しく妄想に耽るまえに調べよう? 25年前の民生用コンピューターはメインハードディスクが25MBしかないんだ。解析どころか録音さえできねええええ 噂によればギガバイト級の...

          • それは民間用  国民からむしり取った税金を湯水のごとく使える軍隊ならば百倍も千倍も自分の金じゃないなら容易なことだ  ソニーのCMOSセンサーも軍事用ならアポロのころから存在...

            • 陰謀論者=無知蒙昧の例がここにも 打ち上げロケットのメインに初代ファミコン以下のCPUしかつかえねえのにバカだなあー

            • お前は統合を失調しているから病院へ行け

          • CD「25年前だか知らんが、その時すでに300MB以上書き込みができるストレージがあったわけだが?」

          • https://www.eonet.ne.jp/~building-pc/pc/PC1993/pc1993.htm 25年前なら80MBぐらいだな まあ民生用PCで解析はしないと思うけどFFTしてホルマント曲線の比較ぐらいはしてたぞ

          • アナログ時期テープはあったよ

        • https://ascii.jp/elem/000/000/305/305818/index.html 1999年現在、IBMが一般向けにViaVoiceという音声認識ソフトを販売しているが、 こいつが誰の声かを認識させるためのエージングや、専用ヘッドセット...

          • 当時使ってみたけど結構な時間をチューニングに注ぎ込んで、それでも尚使い物にならなかったからな……。

            • 使う人が変わる度にセッティングしなおさないといけないし、男女の違いは設定しなきゃなんないし、みたいな感じではありませんでしたか?

              • うんうん、その上で純正ソフト(テレビチューナーとか)立ち上げるしかできなかった気が。 ブラウジングだのサーフィンだの絶対無理、そもそもグーグル先生はまだなくてヤフーのほ...

                • まあでも エントリーモデル『ThinkPad i Series 1424』は、CPUにモバイルCeleron-400MHzを採用する。そのほかのスペックや機能等は現行モデル『1456』と同じで、64MBのメモリー(SDRAM)、最大24倍速の...

                  • 今だとRaspberry Piくらいのスペックだけどトレーニング不要で一発認識するぞ 今よりSoTAがずっと後ろだっただけ

            • 成功作は軍事用に送られ民間には失敗作を送り 音声認識が使えない技術だと印象操作する

            • 今と比べると手法がゴミだったからな…

            • そんな仕様だったから一番ニーズのある「テープ起こし」なんかにゃまったく役立たずでしたな。

              • やっぱ機械と人間の界面は人間に限る

                • と、思ったそばからAIブームですよ。

                  • 赤松健「AIはもっとずっと前からブームだったろ! いい加減にしろ!」

                  • それでも機械に手助けしてやる気のないやつまでは救えてないんだよね、Googleアシスタントに話しかけるとき特有の声色ってあるでしょ

                    • あ、別に増田に反対したかったわけじゃなくて、I/Fしようにもやる気って重要で、やっぱり人間なんだよね、みたいな話になると「いやそこは機械で」っていう勢力が表れてめんどくさ...

          • なつかしいなーーーーあったわーーーー!!!!!! 使えなかったわ!!!!

          • http://www-01.ibm.com/common/ssi/ShowDoc.wss?docURL=/common/ssi/rep_ca/2/760/CSW02012/index.html&lang=ja&request_locale=ja こいつによれば研究自体は1970年代から始まっていると読める。

            • でも20歳も若いグーグルという企業にかっこいいとこ全部もっていかれてIBMはいろんなところに身売り。 今どんな気持ち?トントン みたいな話。

              • いろんなところに元Iの人っているけど、本体には誰もいないイメージ。

                • 私が電機メーカーに就職したての頃、IBMに業務用冷房機の設置に行ったことがある。 広いフロアには受付のお姉さんの他は、ビルの電設のおっちゃんがいるだけだった。 だけ、というの...

              • グーグルとアップルとMSでころころ所属を変えることがアメリカの価値観では悪いことなんですか

                • お前もしかしてIBMって聞いたことないの、OS/2作ってる会社だぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん