2018-10-07

anond:20181007202819

これでAと4を選ぶやつって、

「片面が母音ならば、そのカードのもう一方の面は偶数でなければならない」というルール

は「片面が子音でも、その裏は偶数でかまわない」という意図を取れてないってことかね

記事への反応 -
  • 4枚のカードがあり、それぞれ片面にはアルファベットが、もう片面には数字が書かれている。 A F 4 7 「片面が母音ならば、そのカードのもう一方の面は偶数でなければならない」と...

    • これでAと4を選ぶやつって、 「片面が母音ならば、そのカードのもう一方の面は偶数でなければならない」というルール は「片面が子音でも、その裏は偶数でかまわない」という意図...

      • 対偶の概念すら身につけてないということ。 咄嗟に使えないようでは何のために学校で教えているのやら。

        • 最近『AIvs教科書が読めない子どもたち』でも読んだんです??

          • 読む価値ないだろ、あんな本。 途中で女性礼賛に変わるんだろ?

            • 女性礼賛ではないけどしょーもない本だよ 同じ話でマウント取ってたから影響されたのかなって思いました

              • マウンティング文化に毒されすぎだと思う。 対偶が分からないのは問題だろ?それともジョークで済まされるのか?

                • 対偶の概念を身に付けている賢い賢い増田くんが30秒もかけて解いたひっかけクイズを他人に出して、はいひっかかったー教育の敗北ーって言ってもなあと思う

                  • だよな 俺は全知全能の神だから増田がそういうクイズを出そうと思っていたことなんてずっと前から知ってたし、もちろん答えもすでに知っていた。

    • wiki見てたら4枚カード問題を社会問題化すると正答率が一気に上るだそうだよ。ということは4枚カード問題で測るとするなら、社会問題においては論理的に考える人がぐっと増えるこ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん