2018-09-03

anond:20180903155334

実際やってる人が「やめとけ」って言うんだったらめちゃくちゃ説得力あるじゃん

それはともかく刑事裁判官殺人をしたくらいで殺人罪が無効化されるとしたらずいぶんと危うい社会だと思うが。

記事への反応 -
  • 個人的にはわりとマジでPZNも組み入れるべきだと思うよ。 理屈の上では間違いなくそうなんだが、LGBTも彼ら自身の差別意識に縛られてるからそうもいかない それにPZNを受け入れる...

    • 「LGBTはPZNを差別しているから俺もLGBTを差別する」じゃアホだし。 「LGBTは差別しない。PZNも差別しないように努力しよう」でいいんじゃないの。

      • 「LGBTはPZNを差別しているから俺もLGBTを差別する」じゃアホだし。 「LGBTは差別しない。PZNも差別しないように努力しよう」でいいんじゃないの。 「LGBTもPZNも差別の対象」ってのが世...

        • いや思うよ。だってそれとこれとは別の話だし。 「だってあいつらだって差別してるもん!」とか小学生かよ。

          • 俺は思うんだよね。 主張に筋の通ってない奴の言うことは聞くに値しないし、 しかもそれが「性的少数者」という同一レイヤー内の出来事なら猶更でしょ。 大量殺人犯が「暴力は...

            • 実際やってる人が「やめとけ」って言うんだったらめちゃくちゃ説得力あるじゃんw それはともかく刑事や裁判官が殺人をしたくらいで殺人罪が無効化されるとしたらずいぶんと危うい...

              • 実際やってる人が「やめとけ」って言うんだったらめちゃくちゃ説得力あるじゃんw ないよ。 「お前が言うな」で終了 それはともかく刑事や裁判官が殺人をしたくらいで殺人罪が...

                • 「LGBTは被差別者の代弁者であり倫理を定めているのは社会に過ぎない」じゃないの。そこんとこどうなの。

                  • 「LGBTは被差別者の代弁者であり倫理を定めているのは社会に過ぎない」じゃないの。そこんとこどうなの。 「被差別者の代弁者」といいながらPZNを差別してる。矛盾してますやん

                    • 代行者(代弁者)が矛盾したところで法律(倫理)の是非とは別、って話じゃなかったの。

                      • 代行者(代弁者)が矛盾したところで法律(倫理)の是非とは別、って話じゃなかったの。 すまん、ちょっと説明できてないな。 「反差別運動」ってその時点での「社会の倫理」の...

                        • 俺はたとえば「性的少数者を差別してはいけない」というロジックに納得したなら、 その主張者が差別していたとしても、ロジックそのものへの納得を翻したりはしないよ。

                          • 俺は翻す。というか最初から納得しない 本人が実践できてない時点でそのロジックには欠陥がある。 まして、他人に考えを押し付けてるわけだから突っ込まれて当然

          • ならまずペドへの差別を辞めてからどうぞ

      • いや、そこにバイセクシュアルを混ぜるのもやめてやったら? ペド、動物愛、死体愛はそれぞれに犯罪を犯さないと交われないって考えたら、性的な気持ち悪さ以上に、犯罪者に対す...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん