2018-07-08

anond:20180708115802

キーボード配列関係かな?って一瞬検討したんだけどキーボード配列でも不自然過ぎて言語文化とは全く別の要素が影響したと思う

記事への反応 -
  • 英語専攻してたんだけどLGBTという言葉には英語に関する法則性や必然性が一切ない 1990年代以前の英語圏のテキスト情報を見ると「Homosexuality」と書かれていたり「Gay & Lesbian」と書かれ...

    • 確かに英語の法則性で言えばABCソートしてBGLTとかになっていてもおかしくない、というかそっちの方が英語的に自然だ

      • キーボード配列の関係かな?って一瞬検討したんだけどキーボード配列でも不自然過ぎて言語文化とは全く別の要素が影響したと思う

    • フェミニズムだのジェンダー論だのが存在しなかった昔から Ladies&Gentlemen、と言う言い回しがあるが

      • レディファーストは男性が上だからこそ起きるモノでフェミニズムが敵視する概念だぞ

        • うん、だから LGBTでLが先に来るのもそういう概念から来たものじゃないの?と

          • 性に関して敏感なのに、そういう影響だけは受け入れる必然性がないだろ むしろ非難されていてもおかしくない

            • セクシャルマイノリティ界隈も男尊女卑文化バリバリあるでしょ ゲイばかりが発言力強くてレズビアンが隅に追いやられてる そういう中でレディーファースト的発想で「LGBT」になった...

              • うんだから忖度があったんだなと思ってる

                • 間を取ってバイやトランスが先に来るなら理解できるわな TBLGとかBTLGとかだったら性全体への配慮に納得するけど実際にはLGBTだから女性への配慮だったと非難されても仕方ない

                  • 4文字の並びでうまく単語っぽくできたらよかったのにね BLTGでボルテージとか

                  • うん、だから性全体への配慮なんかしてなくて 単なるレディーファースト的配慮だったと思う

                    • 全体の性に配慮が大前提でレディファーストを考慮するならBTLGかTBLGのはず でも全体の性への配慮よりも先に女性への配慮が来ちゃったのは間違いだと思う

                  • 何が問題かと言えば日本のLGBT界隈がそれに対しておかしくないか?と世界へ向けて発信できないことだと思う 「LGBTが定着しているから」という意見には「PCがパーソナルコンピュータ...

              • ゲイという言葉は男女どちらに対しても使われる言葉 日本だと男性にしか使われない言葉だと誤解されてるけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん