2018-03-21

anond:20180320135638

おい、甘やかすな。英語だってそういった表現があるのに、逆に先輩がわかりやすく言っていたら、何事もなく、何も発見することなく、こいつは30歳になってもこんな馬鹿なんだぞ!

記事への反応 -
  • 「7時10分前に駅に集合ね」と言われた。 私は予定の20分前に集合するたちなので、 6時50分に到着したら「ピッタリすぎる!」と怒られた。 7時10分に後輩が到着したら「遅い!!! 7時10分...

    • まあ「7時10分前=6時50分」と解釈するのが普通ではあるけど、待ち合わせの時間を「10分前」みたいな曖昧な表現で伝えるのも社会的常識に欠けるな。 ちゃんと「6:50に集合」と明確に伝...

      • おい、甘やかすな。英語だってそういった表現があるのに、逆に先輩がわかりやすく言っていたら、何事もなく、何も発見することなく、こいつは30歳になってもこんな馬鹿なんだぞ!

      • そういう先輩が良かった。

    • イントネーションでしょうね。 出身地が違ったんじゃないですかね。

      • イントネーション変えたら、意味も変わる? 分からないんだけど。

        • 「ぷ」が「んまえ」よりも高くなるように発音すればまず間違いなく6:50だが、「ぷんま」が同じ高さになるように発音すると7:10よりも前という解釈が可能

      • これだな 7時10分・前と7時・10分前は音の高さで変わる その地域にとって一般的でなく訛っているほうが上司で、音程や言葉に頓着しなかったりもあるあるだ

      • 後輩は四国民だったのかも https://anond.hatelabo.jp/20180320141905

    • 集合時間にぴったりすぎるなんて理由で怒られるのかよ

      • 7時10分前=6時50分だったらしいから。

        • いや、それにしても集合時間丁度で怒られる筋合いはなくない?

      • ほんそれ。ぴったりすぎるとか笑える。 こんなガイジを雇う会社の先輩も軽度(このガイジ比)にヤバイよな。

    • 言い方にもよるが、字だけだと https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/142.html 「9時10分前」は、大半の人は『8時50分』のことだと考えます。

      • 9時の10分まえっていう風に「の」って入ってたらスッと理解できるけどね。

    • 1時間前に着いて今後の予定を確認し万全の体制を整えるのが常識だぞ

    • 補足www

    • 「7時に出発したいから、7時10分前に集合ね!」みたいな話はなかったの? これならスッと理解できると思うけど 「7時10分前に来て」と文面だけ見ても、俺だったら前ってなんだよ?っ...

      • 取引先の近くのカフェで待ち合わせだったんだよ。 取引先に行くのは8時予定だった。取引先までは5分もかからない距離の場所。 「7時に出発したいから、7時10分前に集合ね!」みたい...

        • 口頭だったらたぶん聞き間違いだろうと思って「7時10分まで」と解釈するかなー俺は それで7時ごろ行って怒られてる まぁ意趣返しも出来たようだし次回から気をつければいいさ

          • 優しいなぁお前!! 今度からちゃんと確認するようにするわ。

    • 2通りに解釈できる説明をするほうがクソ。 まぁでも、「7時10分になるまでにですか?」とか聞けたらよかった。

      • 確かに聞けたらよかったんだけど、忙しくて確認する間もなかった。

    • さすがに「13時の20分前集合」で13時10分に到着するわけないやろ。話盛るなや。

      • さすがに「13時の20分前集合」で13時10分に到着するわけないやろ。話盛るなや。 遅れてきたんだよw その後、「分かりにくい説明するな!12時40分て言え!」って怒られたけど。 まん...

      • ごめん、まちがえて「の」って書いてたわ。消した。 実際は「13時20分前」って言ってた!

    • 40代以上の世代なら8時10分前という表現には何の違和感も感じない。 30代以下の世代は7時50分と言われないと理解が出来ない。 っていうの見たが、本当か?何歳?

      • 20代後半。 分かって当然とか、ガイジって言ってる人は何歳なんだ?

        • 8時に何かのイベントがスタートするとして、現場で今か今かと待っているときに、7:50に現在時刻を「8時10分前です」と報告するのは理解できるけど 待ち合わせ時刻として7:50を「8時10分...

          • 8時に何かのイベントがスタートするとして、現場で今か今かと待っているときに、7:50に現在時刻を「8時10分前です」と報告するのは理解できるけど ああああああ、これは確かにある...

      • なにその年齢差別

    • これ分かるって言う人は 「7時10分前」と「7時の10分前」はイコールなの??? 7時10分前=7時10分の少し前。 7時の10分前=6時50分

    • これ、普段アナログの時計見てるかデジタルの時計(現代ならスマホだろう)を見てるかによって 感覚が変わってくるという話。デジタル時計が普及し始めた数十年前にも同様の論議があ...

      • 別に引き算ができないって話じゃないから説得力がない。やりなおし。

        • 「感覚的でないという話」と書いてるだろ。よく読めよ。

          • では若者は「10分前」とか「1時間後」といった表現をしないのかというとそれは違うし、「7時の10分前」なら伝わるわけで、だから単純に「7時10分前」という表現をするかどうかだけな...

            • この人は批判しているわけではなく、上司(先輩)が悪いって言ってそうだから 噛み付くならガイジって言ってた人にしてあげて…

              • は? そういう敵味方の論理で事実を捻じ曲げていいのか? 結論には同意しても過程に異論があるなら批判する。 それが正しい増田道だろうが。

      • 何となく分かる気がする。 時間を考えるときにアナログ、デジタルどちらを先に思い浮かべるかといわれたら デジタルかもしれない。身近にあるのはデジタルだし。

      • そもそも仕事であるなら「○時○分前」という言い方は間違って解釈される可能性を考えるべきなので、 この上司はちょっといけてないと思う。 2通りに解釈出来る言い方するのが悪...

    • 自衛隊とか警察みたく 「マルロクゴーマル現地集合」 とかにすれば間違いは無い。

      • なんかカッコイイ。良いねそれ。

        • http://www.ecore-i.co.jp/ecore-room/er-navy-manage/ernm24 普通の会話では、私たちは「会議は朝の8時からです」とか「夕方5時で終ります」 などという言い方をします。ちょっと公的なところでは「...

    • 1つ気になるんだけど、こういう話で「確認しないほうが悪い」「どっちも悪い」ってなることあるけど あれはどういう理屈でそうなるの? 「解釈の仕方が違う話をしたほうが悪い」っ...

      • 阪大の出題ミスと同じで、心理的に認めがたいってことじゃない? 部下は上司を手玉にとって一人前みたいな社会では、忖度できなかった部下の能力不足が問われても仕方ない、とか?

    • こういう話をするときに出てくる「普通」「常識」っての嫌い

      • 往々にして「普通」「常識」は人それぞれに違ったりするというだけで、「普通」「常識」そのものは実在しているんだぞ。

        • 存在はしても「正解」は誰にも決められないんじゃないか?

    • 自分の説明力の無さを相手に擦り付ける。 2つに解釈できるものを「片方に決まっている」「当たり前」というのはおかしい。 人それぞれ解釈違うのは当たり前、「1つにしか思えない」...

    • ら抜き言葉を認めるのと同時に こんな言い方なくなればいいな。

    • (このスケジュールなら7時くらいに出発かな)と思うような流れのときは、「7時10分前」ってよく使うし誤解されたことないな お互いよく知ってる人としかあんまり待ち合わせしないか...

    • 会社特定した。日本ガイジだろ。

    • 元増田から「頭の悪い人」の画像しか浮かんでこない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん