2016-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20160324143935

だって子どもに下の子を丸投げしていたわけじゃない。

何度も言うが、昔は仮に親がいなくとも、声を出せば呼ぶくらいの距離に、じいちゃん、ばあちゃん、親戚、隣近所の大人がいた。要は「大人の目の届く範囲内で、上の子が下の子の面倒を見る手助けをしていた」にすぎない。

  • 要は目の良いマザー・テレサが一人いれば「子供が子供の面倒を見る」環境が作れるって事だろ。 でかめの幼小中一貫校でも作って初等部が常に幼年部の子の面倒を見る、みたいなシス...

  • 貧しい階層だと本当に丸投げしている事も多かったけどね。 だから昔は小学校すら通えない子も多かったし、子供の死亡率も馬鹿高かったわけで。 貧しい家庭で真っ先に犠牲になるのは...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん