是非を論じる時点で、「モノ扱い」に対して過敏なんじゃないか。
互いに役割を果たす契約ってビジネスパートナーのような関係って意味に介した上で話すけど そういう割り切った関係って些細な行き違いや誤解で簡単に破たんするんだよ。 ちょっとし...
そんなに簡単に破綻させるような人は最初から結婚しないよ。 ある程度の行き違いはあって当たり前という前提で、それでも納得できる条件の相手だから結婚するんだ。
>ある程度の行き違いはあって当たり前という前提で、それでも納得できる それはわりと相手の人格に価値を置いてる態度では。少なくともモノ扱いではない。
お前は「モノ扱い」ということに過敏すぎる。 少なくともモノとしての価値は認めるという点で、「モノ扱い」は美徳だろう。
過敏というか、この場で俺は「モノ扱いの是非」の話しかしてない。 そしてモノ扱いしないことが夫婦生活を持続させる十分条件とは言ってない。
是非を論じる時点で、「モノ扱い」に対して過敏なんじゃないか。
そうだな。その話以外はしてないからな。それ以外の話をしていたのならゴメンな。
ビジネスパートナーにだって損得勘定を超えた付き合いってもんがあるだろ。 それでもベースは損得が合ってないと話にならないという所がある。 情はあとでもいいし、どうしても湧か...
条件が合ってるかどうかの基準がそもそも客観的じゃないし。 周囲は条件が合ってると思わないカップルが結婚することなんて日常茶飯事だし。
条件が客観的である必要はどこにもないだろ。
同じ年収でも十分と思う人もいれば、足りないと思う人もいる。 つまり客観的条件には夫婦生活に期待する生活水準や文化度 といった主観的な価値基準が不可欠になる。 で、生活水...