2014-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20140426114750

それなら個人の預金(による銀行への貸し出し)も、規模が小さいとみなして、差っぴいて考えれば良いと思うんだけど…

合計すればどちらも馬鹿にならない額になるし、単体で見ればどちらもしょぼいわな。

なんで個人の預金は大きく見積もって、借金は少なく見積もるの?

記事への反応 -
  • 賃金が上げられてお金持ちなのはミクロ経済で、賃金が上げられて雇用が減って景気が悪くなって結局お金持ちになれないのがマクロ経済。 この二つも真逆じゃん。

    • 賃金が上げられるだけでは、お金持ちにならないのは、確かにマクロ経済だけど、マクロ経済的には別に、賃金が上がることでマイナスにもならないよ。 とにかく「流動性」が大事。 賃...

      • 貸し手と借り手が別人である金利と違って、労働者と消費者がイコールなので、そうなる。そこが金利との違い。 なんで貸し手ー借り手の関係と労働者ー消費者の関係が比較されてん...

        • ごめん。なんで企業が借り手で、消費者が貸し手なのかが、ちょっと分からない。 普通に借金して買い物する消費があるよな? 貸し手が企業ってのもざらにあるよな? なんで貸し手が...

          • 普通に借金して買い物する消費があるよな? 貸し手が企業ってのもざらにあるよな? 規模が大きいのは何かってこと。規模が大きいところの影響が大きくなるじゃん。 だから家計...

      • 累進課税とか、固定費と変動費の問題があるから 低賃金で人がたくさんいるのと、高賃金で人が少ないのはイコールじゃなくね?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん