2013-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20130923000336

尤もだ。

一応は英語表記法にも規則存在してフォニックスと呼ばれてる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

複雑でも規則存在するのか‼ と読み進めてみると…

「その75%以上が信頼できるようなルール群が存在する」

ってたった 75% かよ。

そりゃ小一時間問い詰めたくもなるわ。

ロジバンほど厳密にしろとまでは言わんが、表音文字を使いながら音を表してないとか明らかに異常だよな。

記事への反応 -
  • 現代の人類も、理不尽な不規則変化など言語の学習を困難にしている仕様は直していったらいいんじゃないかと思うんだが、近代は教育が整備されすぎたせいか、今のおかしな仕様を「...

    • 少なくとも英語は完全な表音文字にすべきだよな。アルファベットなんか捨てて全部発音記号で書けばものっそ使いやすくなるのにな。地球の標準語を目指すならそのくらいやんなきゃ...

      • 尤もだ。 一応は英語の表記法にも規則は存在してフォニックスと呼ばれてる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 複雑でも規則は存在するのか‼ と読み進...

        • 何百年も使われ続けた自然言語である以上、発音と文字とに乖離が生じるのはむしろ自然。ただ、英語信者はそんな観点を全く無視して「日本語は非論理的」「英語は論理的」と平然と...

      • 大変だね

      • なぜかそんな言語を「理論的」と神聖視する人々がこの世には存在するんだよな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん