2013-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20130820131628

雅子氏の「高麗茶道」と鄭相九氏の「韓国茶道」は全く別物のようですね。

在日文化なのは高麗茶道のほうだと。

誤解していました。すみません

  • あったよー。 おもえば多くの方々が、茶文化といえば、日本固有の文化だと考えがちですが、あにはからんやウリナラにその伝統茶礼節の規範があったのです。 文化は伝播するもの...

    • ありがとうございます。 講師の尹道心氏は「韓国茶道には、なぜ流派がないのか?」にも出てくる人物ですね。 「新羅の時代の礼法が日本に取り入れられた」という主張についてはもっ...

      • 単に「取り入れられた」じゃなくて、「ほとんどそのまま日本に取り入れられた」だからねー。 茶道の起源が彼の国にあり、って主張していると言っても過言ではないかとー。

        • 「茶においては」であって「茶道においては」とまでは言わない点、 「起源」の主張というほどではないと思いますけどね。 新羅の作法とやらが詳しく分かっていないのをいいことに箔...

          • ホムペ見た程度だけど、「韓国茶道」というのは在日の文化って書いてあるね。 その画像見たら魔法瓶は使ってないみたいだから、本国の魔法瓶茶道とはまた別口なんだろね。 本国の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん