2013-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20130407173735

「異常な「同性愛」」と言っているのは、同性への恋愛感情?それとも性行為?あるいは同性愛者としての人生

記事への反応 -
  • ですが、その場合普通はそのストレスがかからないような場所に移動するかと思います。 移動できない場合はしかたがいかもしれません。 しかし、生殖するためにストレスが掛からない...

    • 母親が妊娠中高いストレスにさらさていると、生まれてくる子供は同性愛者になる割合が高くなるって説も聞いた事あるし 本人とは関係ない要因で決まっちゃうんではないの?

      • 本人の選択ではないことは重々承知しております。 今回の議論点はそこではございません。

        • なら異常だって事にして何をしたいわけ? 同性愛者を異常だと扱う事であなたはどんな得をするの?

          • 異常でも異常でなくても、私にはなんの特もありません。 客観的に見れば異常な「同性愛」がどうして異常なこととして扱われないのかについて疑問なだけです。

            • 「異常な「同性愛」」と言っているのは、同性への恋愛感情?それとも性行為?あるいは同性愛者としての人生?

            • その中では性行為の先にある生殖を指しているといってもよいかもしれません。同性愛者の人生は今回の議論では全く関係ありません。言葉が足りず申し訳ございません。 仮に同性に対...

              • では問題としているのは「生殖につながらないこと」ということで良い? さて、現在日本では結婚しない、あるいは結婚しても子供を持たないという割合が増えているが、そっちのほう...

                • そうですね。「生殖につながらないこと」が今の私の同性愛を異常なことととして捉える重要なキーワードになっている気が致します。 「結婚」や「子供を持たない」という点について...

                  • 社会的要因はともかく、子供を持たない人は急増中 生殖しないことを重点的に問題視するなら、同性愛なんて要因としては小さいんだから、殊更問題視する必要がないと思うけど

                    • すべての子供を持たない社会的要因を把握しているわけではありませんのでなんともコメントできないのですが、 生殖に関する要因として非常に小さなことは確かですが、なんとなくし...

            • どっかの精神科医が ある人の精神的傾向が病気かどうかは、それによって本人または周りの人が困っていて、治療によって改善する見込みがある場合に病気と判断され 本人や周りの人が...

              • 困れば異常あつかいしていいということ? 同性愛者にシャワー室で襲われた人は、同性愛者を異常あつかいしていい?

                • 同性愛者が人を襲う傾向が高いというなら異常とされるかもしれないけど、そんなことはないね。

                • もちろんいいと思う 痴漢にあった女性が、痴漢が怖いから男と女を分けるような専用車両を導入しろと主張することが正しいように 同性愛者が怖いから同性愛者と異性愛者を区別するよ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん