2010-11-19

印税を何に使うか

匿名でも何でもなくて、最後宣伝になります

半年ぐらい前に、ちょっとしたきっかけでとある著名な出版社から本を出すことになったんですよ。ちなみに僕は普段、普通にサラリーマンとして会社に勤めてまして、長い文章なんて卒論で書いたぐらいっていう普通の人です。

それは新書として出すことになって。会社帰りとか、休日を使って文章を書きまくりました。それでも半年ぐらいかかったんだけど、なんやかんやで、

「これはもう、原稿を落としてしまうことはない。締切りまでに原稿を完成できるぞ」

っていうゴールが見えてきた。

そうすると、最初はがむしゃらで全然(といえばウソになるけど)気にならなかった印税のことが、俄然気になりだすわけです。

出版業界って、自分からすると不思議なんだけど、製作開始前に「これぐらいのページ量で、刷り部数はこのくらい、印税はこのくらい」っていう契約を交わさないんですよね。だから、自分がこれを書き終わって、本が出たらいくら貰えるのか、出版ぎりぎりまでわからない。

編集さんも、最初

新書は○万部ぐらい出さないと意味ないからねー」

なんてこと言うので、

「○万部×10%として、税込の単価が800円ぐらいとすると…」

なんて計算してウハウハしてたんだけど、原稿が完成に近づくにつれて

「まあ…○万部は出ないね」

とか言い始めたりする(笑)

価格も、既にアマゾンとかで「定価○○円(税込)」って出てるんだけど、「あれは変わるかもしれないから」とか言って、ほんとに変わったりするんですよね。

余談ですが……

でだ、せっかくもらう印税をどうやって有効に使おうかなぁ、と思い始めたわけです。単にバーンとでかいテレビ買って、PC買って、でもいいんだけど、なんかもっと役に立つ使い方できないかなあと。それで色々と調べてみると、どうも印税を使ってアマゾン自分の著作を買い占める販促方法があるらしいことを知ったんですね。

なんでこんなことするかっていうと、一瞬で大量の注文を出すと、アマゾンの販売ランキングで一瞬でも上位に踊り出ることができるからなんですね。

そうすると、「アマゾンで1位になりました!」とかって吹聴することができるようになるわけです。これを業界では、アマゾン式販売拡充、なんて言ったりするらしい。(←2ch情報

中には「最初印税は全部アマゾンで使う」なんて言ってる著者もいるらしい。でもなんか、これって要するにウソじゃないですか?だから、うそじゃなくて、印税を突っ込んで、うまいこと販促できないものか……なんて思ってたんです。

それで今回思いついたのが、「印税を賞金として突っ込んで読書感想文コンテストを開く」っていうことだったんです。詳しい要項は↓

http://d.hatena.ne.jp/shanaineet/20101117/p1

を見ていただくとして、これなら興味あれば読んでもらえるし、うそもないし……。個人的にはあれこれ買いたいものもあったんですが、まあこれを機に少しでも本を買ってもらえると嬉しいなーと思ったりしてるわけです。まぁご興味あればリンク先を見てみてください.

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん