2010年10月25日の日記

2010-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20101025182124

ネットに書いたものはすぐに消す」という内なるルールでもあるの?

http://anond.hatelabo.jp/20101025160131

病名を書かなくちゃなんともいえないよな…

http://anond.hatelabo.jp/20101025160131

1、医者に行ってみる

2、カウンセラーに行ってみる

3、食べ物を見直す

4、生活習慣を変えてみる

5、時間が解決してくれるのを待つ

糸井を許してほしいのならば

代わりの生贄を差し出せ。

書いてすぐ消すのやめろよ。

オレのリンク先が空っぽなっちゃうじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20101021021410

うむ、それがいいよ。

人間は弱いものだからきっと助けを求めている場面があると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20101021015025

> キモオタ機会損失なんてどうでもいいだろ。誰にも会わずひっそり死んでくれたらそれでいいじゃん。 なんで君は野良犬を町に放つような真似がしたいんだ?

どうでもよくなんかないさ。

その「キモオタ」はオレであり、おまえでもあるんだぞ?

http://anond.hatelabo.jp/20101025180739

45分とかそんなので繁殖しない。

どうしても不安なら再度加熱しろ。

http://anond.hatelabo.jp/20101025175959

業者に頼んで、監視カメラは外します。

噂に関してはいずれ消えるでしょう。

匿名の素晴らしいところ

自作自演ができること。

http://anond.hatelabo.jp/20101025174622

移民世論的に相当難しいと思うけどなあ。

今政策の意思決定してる連中は自分が死ぬまでの間逃げ切れれば後はどうでもいいと思ってるんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20101025164630

人を否定することで自己を保っていたとかね

糸井を許します。

10分できれいにしてください

please

http://anond.hatelabo.jp/20101025164405

まず自分が成りたい姿を想像しよう。

そして、ほんの少しづつでも、そこに近づく様に、出来ることから始めるんだ。

目標が決まれば、想いが一つになる。実際に行動すれば、少しづつ自分も周りも変わってゆくから。

状況は違うけど、自分も昔そうやって抜けだしたから。

出来る範囲で、ちょっとづつ頑張って。

昼から夕方のテレビを聞いてるとイラつく

かなりしっかり取材されてるのもあるしすごい情報量だと思うんだけど

なんだろう

アナウンサーの声の質とか台本の問題かな

「○○すればいいのに」

なんて言葉を他人に吐く人間って

どういう人間

http://anond.hatelabo.jp/20101025170618

俺はその4択のどれにも当てはまらない(非リア充ってのは定義曖昧だからわかんないけど)からそこまで悲観的ではないけど、

小学校先生なんていう大抵の場合は低レベルな大人が集まる職業人間に頼っても問題解決なんてまずしないだろうね。

俺は小学校卒業するときの卒業文集(?)に「人との付き合い方がわかった」と皮肉をこめて書いたが、先生は「それはとても良いことですね」とか言ってて、ああこいつは馬鹿なんだなと確信した。今にして思えば、意味くらいはかろうじて理解してて、大人の対応(単なる問題からの逃げだけど)をしたのかもしれないけど、それはそれで低能だったんだなあという感じ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん