2010-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20101007104912

100人が大絶賛して、100人嫌悪感を抱く作品と、

100人が良いと思い、100人は興味をもてない作品では

そりゃ、”面白み”は違うだろうね。

でも、それはこのツリーで論議されている事とは全然違う話。

そうした面白みを追求するなら、”昔はあーだった、これからこーだった”って話ではなく

昔からアングラとして楽しまれてきて、これからもそうあっていく物なんだから。

(沢山の人に触れられるという事で敷居は下がっていくけれど

メジャーを目指す、収入源としていく、って代物ではない)

特定消費者を対象にするならそれこそメジャー化なんざ誰も望んでない話だしね。

  • よくわからんけど、マーケティング的には「万人」って言葉は存在してなくて、最悪でもM1,F1とか世代レベルまでに分化されるそうだよ。(それら全部に向けてマーケティングを打つ、と...

  • よく分からんのだけど、君は一体何の話をしたいんだろう? とりあえず、ツリーの元を辿って、何の議論がされているかを理解してから発言して欲しい。 多分、 http://anond.hatelabo.jp/20101...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん