2010-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20100906215920

最近介護については深刻な社会現象になってるな、と感じるよ。

昔遊んでくれた、叔母さんとか叔父さんとかには滅多に会えない。介護があるからって。

老人は、下手に長生きしすぎている。だから介護も延々と続く。普通に介護が必要な年齢の人が介護やってる。それこそ90ぐらいまで生きてたら介護してる人は若くて70ぐらい、70中盤とかも結構普通

最近年金問題にも通じるものがあると思う。

葬式とか金もかかるけど、かなりのマンパワーが必要。それこそ一番若いメンバーが70の集団に葬式しろ、と言ったところで出来るかどうか。

記事への反応 -
  • 夫婦が面倒を見なければならないのは夫の両親、夫の両親は妻が介護して妻の両親の介護に夫は参加しないと言う介護の不平等は、一人っ子&夫婦で働かないと食べていけず貯金がなく...

    • 最近、介護については深刻な社会現象になってるな、と感じるよ。 昔遊んでくれた、叔母さんとか叔父さんとかには滅多に会えない。介護があるからって。 老人は、下手に長生きしすぎ...

    • 男の親は息子夫婦に食わせてもらい同居で面倒を見てもらえ、女の親は娘夫婦に見捨てられ食うに困り同居で面倒を見てもらえない こんな極端なのはあんまり見ないけど…地域差があ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん