2010-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20100816172254

なんでコミケってこういう時期にしかやれないんだろね。

FAQ。ググれ。

行って見たいんだけど、どう考えたってお盆で自由に行動できない。冬も冬だって忙しいし。

個人的な事情はおいといて、大多数の人が数日間のまとまった休暇を取れるのは盆暮れ正月しかないから。

会場の確保の問題もあるんだろうけど、こんな時期はガキしか動けないだろ。

そんなことはない。貴方の仕事ブラックたまたまそうなだけ。

そして会場の確保こそが最大の問題。現在東京ビッグサイトでも既に限界を迎えてる。これより大きい施設は日本国内には存在しない。

富士裾野とか、渡良瀬遊水池とか、屋外でもやってくれよ。盆暮れしか出来ないってどうなんだよ。

荒天対策が不可能なので無理。あと公共交通機関選択肢が乏しい土地にろくなノウハウなしに大量の人を呼びこもうというのは机上の空論であり愚策としか言いようがない。

北海道なんかもムダに土地余ってんだからなんとかなんだろ。どっかに誘致してもらえよ。

同上。

会場の費用なんか来てくれるだけでありがたいってんで、タダみたいなもんで出来るはずだよ。

タダでは人は動かない。みかじめ料を取らないイベントは基本的に小規模だから可能なのであって、大規模なものは事前の環境整備や当日の警備や交通整理に莫大な投資が必要なのでむしろタダで引き受けようなどと言い出すものは全力で止めるべき。

国体じゃないけどさ、毎年毎年、開催地変えてやってみてくれ。

自分の力でご自由に。コミケにはお客様や外部顧問はいない。いるのは参加者だけ。どうぞ自ら参加者になって実現してください。

それだけやると政治力だって手に入れられるぞ。いずれ下火になるんだから、今、熱い内に頑張ってみろよ。

コミケが25年に渡って「発展」してきたのはオールジャンルかつノンポリを貫いて来たから。そもそもこれ以上「発展」されても困るので、下火になるぞなんて脅しはむしろ歓迎される。好きなことができればそれで十分なのが本来のコミケだし。コミケを開催できる以上の政治力は必要とされていない。

記事への反応 -
  • なんでコミケってこういう時期にしかやれないんだろね。 行って見たいんだけど、どう考えたってお盆で自由に行動できない。冬も冬だって忙しいし。 会場の確保の問題もあるんだろう...

    • なんでコミケってこういう時期にしかやれないんだろね。 FAQ。ググれ。 行って見たいんだけど、どう考えたってお盆で自由に行動できない。冬も冬だって忙しいし。 個人的な事情...

      • 一つだけ突っ込ませて貰うけど、 会場の確保の問題もあるんだろうけど、こんな時期はガキしか動けないだろ。 そんなことはない。貴方の仕事がブラックたまたまそうなだけ。 ...

      • 8月13日は、お迎えの日。日本人なら誰でも知ってる。そんな日に遊んでいる連中にはご先祖様がいないのだろうか。 8月15日は、終戦記念日。日本人なら誰でも知ってる。そんな日に遊ん...

        • マンガとかエロとか、縄張り的にはサヨのものだから。 つまりそういうことだ。

        • 8月13日は、お迎えの日。日本人なら誰でも知ってる。そんな日に遊んでいる連中にはご先祖様がいないのだろうか。 祖霊信仰は日本を形作って来た文化の一つだけれども、基本的には...

    • 「とりあえず『コミケ』と言うものに行って雰囲気味わえればそれでいい筈だ」っつー観光客感覚か?理解出来んわ。 そんな観光客感覚ならそもそも別に行かなくていいじゃない。 ...

      • たんに通常の土日とか三連休でやればいいだけだと思うよ。 盆と年末なんて、普通の社会人からしたら遊んでられない時期なんだから。 まあ、土日が営業日な社会人もいるからつらいと...

    • まさしくそんなのがコミケなだけに、 何故行って見たいのかが理解できない。 というか 北海道なんかもムダに土地余ってんだからなんとかなんだろ。どっかに誘致してもらえよ。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん