2010-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20100710163638

横だが。

資本が集中し、労働力価値が低下しつづける以上、その格差が広がる以上に再分配を行わなければ」と書いているが、

では、そこまで格差が広がる前に再分配をすれば回避できると解釈できるが、それでおk

それとも資本主義である以上、再分配の適正化は困難であり、衰退は不可避ということなのだろうか。

だとすると次の世界の勝者は共産主義国家ということになるけど、そうなるのかな。

共産主義国ロシア中国資本主義化するさなかで、それはにわかには信じがたい。

そもそも資本主義は指摘の通りの特徴を持つからこそ、

運用にあたっては様々な再分配のための仕組みが導入されるのではないか。

税による再分配は当然のこと、あとは独禁法とか。他は思いつかんが、とにかくたくさんあるだろ。

で、再分配の適正化回避が可能だとすると、さてどういう適正化方法があるだろうかと。

そこを議論するのが元増田の願うところだったのではないだろうか。

それで元増田の話(http://anond.hatelabo.jp/20100709233738)に戻ると、

貧困層生活保護受給層)への再分配手段として

現物支給が議論されているけど、現金の方が適正なのではないか、と。

こっからは個人的な意見だけど、生活保護意図を考えると、

格差是正に向くようにお金を投下したいわけなのだが、

そのお金パチンコに使われてその世帯永久貧困ループから抜けられないなら、

結局のところ格差是正に貢献しないので投下したお金意味がないよね。

これは現物支給によって不正が生じるデメリット以上のものだと思うのだが。

不正が生じても良いというわけではなく、そこの不正を解決する努力をした方が、

現金支給で増えるであろう不正受給の解決だとか、受給者の健全な生活確保とか、

そっちのための努力をするより建設的だしマシなのではないかと。

不正にイラっとくる気持ちはわかるが、

コストパフォーマンスと効果最大化に意識を向けた方がよいのではないか。

記事への反応 -
  • それっていわゆる共産主義じゃね? よく共産主義は、悪平等が原因で悪い方へ進んだ、みたいな言説あるけど、実際の所悪平等どころか全然平等じゃなかった。 あれって、「大きい政...

    • 横だが。 「資本が集中し、労働力の価値が低下しつづける以上、その格差が広がる以上に再分配を行わなければ」と書いているが、 では、そこまで格差が広がる前に再分配をすれば回避...

      • 「資本が集中し、労働力の価値が低下しつづける以上、その格差が広がる以上に再分配を行わなければ」と書いているが、 では、そこまで格差が広がる前に再分配をすれば回避できる...

      • 未来を過去の延長線上に置くのは、間違いのもとだよ。 現在のところ増田が言う状況であるのも、まだ資本主義のねずみ講的な要素に伸びしろと紛れあるからで、それこそ世界の伸びし...

    • 共産主義とか社会主義についてよくわかっていないのに「それって社会/共産主義じゃね?」という人が多いと思う。 共産主義と言ってもレーニン主義みたいなバカな独裁者が作った出...

    • 共産主義って別に悪いものじゃないよ。 国によっては共産主義で安定する所だって少なく無いよ。 その国の文化や立地条件、資源などや文明の進化度によって、 どのような政治体制が...

    • 本論と関係ないところに喰い付く。 >「今時コレよりマシなものが100円ショップで手にはいるのに、何で100円くばらずに、駄目なものを500円で作って現物支給するの?」 あ、これ福...

      • あーるあるあるあるあるあるあるあるある(ry 福祉ってそんなんばっか聞く。 で、「椅子代補助分4500円を全員に出す予算はとても無いからあなたは(ほんとは対象になる資格ある...

      • 昔、和歌山のデイケア施設ですげー贅沢な御膳を介護保険で提供してたわ 料亭の料理長呼んで五千円~一万円相当のお食事をたった五百円で!みたいなフレーズで宣伝してやがった ナメ...

    • 極端な話、生活保護受けてる人に弁当工場の廃棄を与えるような仕組みとか作るべきだし、もっと差別を受けるべきだと思う。「生活保護はカッコ悪い」と思えるくらいの政策にしなき...

      • 不正受給してんのみつけたら、普通に役所に通報。 匿名じゃなくて実名で。 本人に変に圧力かけずに、役所に調べるように言いましょう(役所の人お疲れ様です…) 苦情多いとうごか...

    • 最低限の生活保護は仕方ないと思うけど、その金で遊んでいるから許せんわけですよ。 その対策としての案が現物支給なわけで、あなたは現物支給がなぜダメかを論じているだけで、そ...

      • つーか、根本的に勘違いしているようだけど 生活保護受給者の多くは働いてるよ。 働いていないのは病気等で働けない人だけだ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20100709233738 このひと馬鹿じゃね? ほんとに共産主義だと思う人はちょっっと手をあげろ 多かったら説明してやる

    • ↓正解だと思う。 でもなかなか実現しないのは、直接現金支給は官僚にとって旨味がないから。 バウチャーバウチャーというけど、現金の支給って一番マシなバウチャーだと思うがな...

    • 話はなんかよくわかんないけど、 光熱込み家賃3万、食費1万、雑費1万 計月5万ぐらいで生活してる だれか、60万xNちょうだい

    • 認定物資の供給が利権まみれでひどいことになるというのはイイところを突いていると思うけど、 現物支給も検討に値するところがあるとは思う。ただ、全部を現物にしてしまうと問題...

    • >「パチンコ屋が子供に教育を受けさせるよりも魅力的な商品を提供している」という時点で、< これは資本主義の悪い面が露骨に出ているケースじゃね? それを例に出して「資本主...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100709233738 ベーシックインカムでFAいいと思う http://bit.ly/aFdAMe

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん