好きなブログに飛び火してたのでじっくりさかのぼって読んでしまったよー。
で、思ったのが
東方ボカロアイマスあたりの「WEB共有ネタでみんなで楽しもう」っていう風潮について。
同人をやっているんだけど、布教力の強い人が書いた二次創作の設定が広まっていったりするよね。
どうも自分はこれがだめで、解釈には独自性がないとダメだっ!!!と思っちゃうんだよね。
最初に書いた人スゲー!は思うんだけど、それ以降の人はえ、なに二番煎じしてんの?って思う。
うっかり自分が「媚びたな」ってものを描いちゃったりすると、超へこむ。その作品消す。ジャンル撤退する。
自分に実力があれば「最初に書いた人」になれるんだろうけど、そこまでないからなあ。
「楽しく遊びたい♪」って人と「これが表現だあああ」って人の間にはふかーいふかーい溝があるのは
どんな二次創作でも一緒だなあと感じた。
でも後者が多いと、そのジャンルが長持ちする気がするよ。喧嘩にさえならなければね…。
二次創作しようっていう動機が「ちげーよ!自分解釈ではあの子はこういう子だ!」なので、
このパワーが無いと本出したりPixivに投稿したりしないからいいのかなあ。
二次創作で「最初の人」になりたいという時点でなんだか首をかしげてしまう
ボーカロイドに何持たせるかとか「あの人がこういう付加属性をつけた」っていうステータスを持ちたがるのは何となく分かる。 ちょっと脱線するけどこういう既にあるキャラに本編...
同人だと大昔から普通にあったんでない? そうしないと二次創作なんてすぐネタ切れ起こすし。
応答しないでここで油を売っているのですかw