2010-05-09

ぺらぺらの「ステロタイプ批判」

http://anond.hatelabo.jp/20100508182210の続きを少し。

akinohito てっきり途中で離婚とか入るのかと/テンプレ人生賛美。他のバージョンも作るべき 2010/05/08

またバカが出てきたwww なんでそんなに離婚シーンが見たいのか? 実にくだらない。

というより、「テンプレ人生」というところにどうこう言ってるバカが多すぎる。だれもが「母親から生まれた子供」である以上、「女が成長して結婚子供を作って老いる」というのは親近感を感じる人生の基本形であり、人生の一般的なイメージ抽出するのに当然の型だ。広告として共感を最大限得ようとすれば、人生の型としてそれを選ぶのは不思議でもなんでもない話だろう。しかも今回はCMで、時間は90秒しかない。余計なものは削いでおきたいところだ。

ここで重要なのは「テンプレを賛美する」「普通を賛美する」「よくあるものを賛美する」というのは「非テンプレを賛美しない」「異常を賛美しない」「特殊なものを賛美しない」というのとは"まったく別のこと"だということだ。それを勝手に結びつける思考こそバカなテンプレ思考であり、何の根拠もない思い込みに過ぎない。

確かにテンプレだけが認められる状況はつまらないが、それを否定するのとテンプレそのものを否定するのとが区別できないからこういうことになるwwwwww 要はこいつら、何も考えずに端っこから逆の端っこへ移動しただけなのだwwww

ま、バカが一般性も省みず、どうしても「非テンプレの、異常な、特殊な人生を賛美すべき」だというならそれもまた個人の考えだろう。だが、それはそのバカが自分適当なやつを捕まえて話を聞き、賛美してやればそれでいい。なんでまた、自分と何の関係もない人間が、外国の、物売りのCMで、90秒に圧縮し、「作るべき」だというのかwwwwwwwwww

外国CMを作ってYOUTUBEにあげてもらわなければ人生も賛美できないのか? ああん?

記事への反応 -
  • はてなブックマーク > 一人の女性の人生を1分半で表現したイギリスのCMが素晴らしい! http://b.hatena.ne.jp/entry/jp.blogs.com/2010/05/1cm.html バカをピックアップ。 nofrills stereotype すべてにおい...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100508182210の続きを少し。 akinohito てっきり途中で離婚とか入るのかと/テンプレ人生賛美。他のバージョンも作るべき 2010/05/08 またバカが出てきたwww なんでそ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん