2010-03-22

一般に人は募金についてどう考えているのか知りたいので書いてみる

コンビニでつり銭を募金箱に入れたらレジのおばちゃんに「えらいねぇ。」っていわれたのが発端。今年の正月くらい?

特に善意があったわけじゃなかった。理由は小銭が邪魔だったからに尽きるが、結果としては誰かの役に立ったんだろう。

じゃあ本題。風呂敷広げすぎても収集つかないだろうから募金、特に少額募金に限った話をしたい。

ボランティアの中でも時間をとられないしかなり敷居が低いと思うんだけど、それでもあんまり募金人口は多くない……よね?

ユニセフによれば、100円で抗生物質が5日分*3人分だそうだ。そのまさに今買わんとするプッチンプリンを我慢しないのは何故かというのが質問。

いくつか理由を考えてみてパッと浮かんだのがこんな感じ。

この不況の中、自分自身がいっぱいいっぱいで他人にかまっている余裕はないって人もいるだろう。

そういう人たちは本当に月に百円も捻出できないほどなのか。

仕事を持ってお給金を貰っている大人の人たちは普段どう納得しているのか聞いてみたかった。

  • >途中で搾取されてほとんど残らんのに募金するのはアホらしい派 オレはここだな。 あともうひとつ。 日本人でも困ってる人がいるのに外国人に援助する理由はない。 日本の震災なん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん