2010-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20100321030325

元増田でございますが、ちょっとあえて誤読をしています。

怖い怖いと言われる側の事、一瞬たりとも考えたことないんだろうなと、なんかね、そこに引っかかってしまったもので。

冷静にまとめるならば、

男性物理的に強者であるため、弱者である女性の私には怖い。だから、その対象が実在していなかろうと、女性を陵辱するようなゲームコミック等が存在する事は暴力になり得る」

という事だと思うのですが、残念ながら元の文章は「男性物理的に強者であるため、弱者である女性の私には怖い」がその大半を占め、被害者であるという主張が強くうち出ています。

コメントにある「男性の理性良心を信頼できず不安を感じる私は被害者です。」もまさに誤読ではあるのですが、そう誤読させる強さが、その主張にはあるかと思います。

ついつい、そこに感情的に引っかかってしまいました。

男性として生きていても、自分より強いものに接しなければならないことは、常にあります。

女性であっても、自分より弱いものに接することは常にあるでしょう。

人は皆、加害者になる可能性と被害者になる可能性をかかえて生きています。

この人にそういう視点はないんだろうなと絶望しながら、ちょっと被害者面してみたくなったのです。

  • その対象が実在していなかろうと、女性を陵辱するようなゲーム・コミック等が存在する事は暴力になり得る」 という事だと思うのですが これも誤読では? 「その対象が実在して...

  • 芝居という言葉が元のエントリーには何回も出てきますが、芝居とは実在しないものですよね。 「対象が実在しているかどうか」はまさにここで論点になっていると読むことは誤読でし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん