2010-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20100119002509

インド中国技術者 これはアメリカでも良いけど の技術者が 日本技術者よりもスキルが高いというのは誤り。

単に単価が安いだけ。

それこそ、経済グローバル化しているので、トップレベル技術者は、どの国でも高給取りだし、高技能日本人プログラマーでも有名な人はいるし。

ただ、中から下にかけては

大学出れば就職できるだろうと適当に学んだ大学生サラリーマンプログラマ

生きていくために必死で、サバイバルでプログラムを学ばざるを得なかったプログラマでは、そりゃぁ、ガッツが違うな。

当然人口が多いから、淘汰されやすいし。

とはいえ、安かろうで発注すれば、痛い目を見るのは日本も、中国インドも、アメリカも同じ。

管理する技術が必要。

っていうと、なんか、表をイメージするひとが多いけど・・・

検査技術が必要だから。定期的に検査して、品質チェックできないなら、しらないところに発注するべきじゃないね。

品質チェックできても、バグであると技術的に相手を論破できないなら、これまた、外国に発注するべきじゃないね。

大変なんだよ、中規模以上のソフト

記事への反応 -
  • リスクを避けたいがために大企業に入るという人をよく見る。配属が選べないとか一緒に働く人が選べないとか出世が運だとかリスクだらけの選択肢であるという点はひとまず置いとい...

    • インドや中国の技術者 これはアメリカでも良いけど の技術者が 日本の技術者よりもスキルが高いというのは誤り。 単に単価が安いだけ。 それこそ、経済がグローバル化しているの...

      • 横レスだが インドや中国の技術者 これはアメリカでも良いけど の技術者が 日本の技術者よりもスキルが高いというのは誤り。 単に単価が安いだけ。 インドに旅行に行った人が...

        • 社内外の情報交換も含めているので全部が実体験ではないが   日本人・ぼったくり・内容をあとから詰める 実績あり 日本人・ぼったくり・ひどい 実績あり インド人・ぼったくり・...

          • 追加だけど、元にも書いたけど 優秀な人はそれこそ、アメリカのシリコンバレーに行くわけよ。 そんで、その人ベースでインドに仕事が落ちて良く。 でまた、優秀な人は、そのパイプ...

      • さも当然かのようにプログラマの話をしだすのがすげーな…。 プログラマのみが技術者であると言わんばかりの傲慢さと視野の狭さを感じる。

    • ていうか単純に、安定とかもう無理だから諦めろよって話なんだけどね。

    • リスク、とは確率的な問題ですよね。 なので、リスク分散=ポートフォリオを考えることが重要かと思います。 仕事でのスキルアップ、仕事外でのスキルアップ、人脈作り、いろんな...

      • 庶民の浅知恵レベルでポート組んでも、今の時代ブラックスワンが結構生息してるから突撃されて一瞬で吹っ飛ぶと思う。

        • ブラックスワン(若しくはこの文脈でのイノベーション)の破壊的性質に盲目になり過ぎ。 ブラックスワンが発生して、自社が崩壊したときに対応できるような仕組みにしておけばいいで...

          • それを庶民レベルの奴ができるのかって話だよ。 ちなみに最近俺のとこに来たブラックスワンは父親の会社倒産。 もちろん父親は庶民だからそんな備えは無いよ。

    • 大企業ほど汎用性の低い社内特化スキルが求められるため、出世競争から脱落したら一巻の終わり。 非管理職の待遇は悪くなる一方。 待遇に不満を感じたり会社の業績が悪化しても転職...

    • でも、履歴書と職務経歴書の問題があるから、1社目は名の知れた会社のほうが良いよ。

    • 簡単な知的労働なんてすぐにアウトソーシングされるだろう。 簡単な知的労働は自動化されて仕事がなくなると思うのだ。 やばいですー わふー

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん