2009-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20091125024809

ああ、私がいる!

本当にそう。確かにそう。全くもってそう。

留学がいかに理想化されているか、留学した人のみぞ知る、という感じ。

私もそのクチだった。勉強ばっかり、言葉わかんね、パーティーにすら誘われない。辛かった。途中休学して帰国するほど挫折気味だった。

私はその後復学してちゃんと卒業したわけだけれども、帰国したまま戻らない人もたくさん知ってる。精神的に辛くて帰った人もいれば、真逆パーティーすぎ勉強できず退学の人もいた。

最大でもあと1年は待って。絶対に楽になるから。あと半年すれば相変わらず授業は大変だけどコツは掴めてくるし、友達も作ろうかなーという気になると思う。パーティーには飽きるかもしれない(あれは実際は意味ない飲み会で得るものがあまりない、と私は個人的に思っている。ある程度の人脈が確保できたら、あとは行くパーティーを選んだ方が良いよ)

白人黒人アジア人の友達、どの人種が多いか、自分がどれほどレイシストなのかはアメリカの住んでる場所にもよるし、気にしたらキリがない。どの人種でも話しやすい人は話やすいし、話しにくい人は話しにくい。今はアジア人の人が話やすいだろうからアジア人とばっかりつるんでるのかもしれないけど、それでいいと思うよ。住んでる地域によっては積極的に白人グループに絡んでいって逆に「何お前?」って差別受けることもあるし。しばらくはじーっと周囲の様子を見てるのが賢明かもしれない(私の場合はそれで良かったと思ってる)。

個人的な経験だけれども、私は4年アメリカにいてできたアメリカ人の「友達」は5人もいない。パーティーもほとんど誘われなかったし、行かなかった。もともと友達が少ないってのもあるけど、本当に友達になれたのは5人以下、2、3人。そのかわり、留学を終え3年経った今でもとても良い関係を築いていると思う。大体のアメリカ人はすぐに連絡が途切れるから、遠距離でここまでしっかりした関係を築くのはすごいと思ってる。

でもやっぱfacebookなんかでみる「こんなに外国人の友達多いよ!イエーイ!」というパーティー写真、見てると羨ましいかもしれない。そんな気持ちはあって当然だと思う。

今は時間があるからしっかり自分と向き合って、何が自分に合ってるのか、何をしたいのか、何のための留学かを明確にするといいんじゃないかな。しばらくすれば、嫌でも人と知り合うし、少しずつ経験していけば良いと思うよ。私は留学期間、ものすごーく自分と向き合えた。ある意味修行だったw そのおかげで、今はパーティー三昧だった子達よりかは自分の事を分かってるし度胸もすわったし、冷静に物事を見れるようになったと思う(思いたい)。

あと、一人の時間を利用して本を読みまくったり文章書いたり写真撮ったり、ゆ〜っくりした時間を過ごすことができた。私にはその方が合ってたから、とても良い時期だった。

大変な事の方が多い留学だと、終わった後に得るものは苦労に比例してでかいはず。留学の裏側、アメリカ文化の裏側をじっくり見つめて、色んな事を経験してください。

決してパーティー三昧、セックス三昧、(女性なら)妊娠結婚、(男性なら)ドラッグ中毒なんてならないように。あれは留学斡旋業者が生み出した「留学理想像」の結果だと思う。

記事への反応 -
  • 「クリスマスまではクルシミマス」 初めて留学する人にとって、クリスマスを迎えるまでは色々な面で苦労が多く、一番大変な時期だと言われている 私も9月から初めての米国留学をし...

    • ああ、私がいる! 本当にそう。確かにそう。全くもってそう。 留学がいかに理想化されているか、留学した人のみぞ知る、という感じ。 私もそのクチだった。勉強ばっかり、言葉わか...

    • 私は大学院の窓口で掛け合って留学へ行った口であるがそれはそれは成功したもので、1年間のものではあったが理想化された留学の成功基準を達成してきたと思う。増本氏(ああもう…...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん