なるほど。私の提案が含む危険性、理解しました。確かに「国政の話と世間の話を直で連結してしまうのはそれはそれで飛躍した話」だと私も思うのですが、増田さんのおっしゃる通り、マイノリティの問題など社会から抹殺されやすい問題を本当に抹殺してしまう危険を含む提案である以上、問題がありますね。
ですので、私が書いた仕組みを世論調査に取り込むことにはあまり意義がない、ということになると思います。私が危惧していた「マスコミは、例えば、官僚=悪のようなイメージを盛んに報道して、それをアバウトな世論調査で証明し、時の政府批判に利用しているのではないか」という話をするには、実証的な根拠も必要だし、別の新たな問題も生まないような方策を考えることが必要だということですね。あ、あと、他の方も書いてましたが、マスコミ側を批判するだけでなく、受け手側のリテラシー能力の低さを批判することも必要だと。勉強になりました。ありがとう。
うーん? 確かに誰からも文句の出ない設問なんてないですね。でも統計調査なのでそれでいいんです。統計的に有意な多数派がどう回答するかということですから。そもそも世論調査...
元増田ですが、えーと、本文にも書きましたが、「実際に回答してみると云々」の話は、日本の話で、夏の衆院選の投票日直前にNHKからかかってきた電話の世論調査のことです。具体的...
元増田ですが、えーと、本文にも書きましたが、「実際に回答してみると云々」の話は、日本の話で、夏の衆院選の投票日直前にNHKからかかってきた電話の世論調査のことです。具体的...
「これって具体的にはどの国のどの事例を指して仰ってるのでしょうか」ってのは「世論調査が全国的な影響力を持って時の政府が倒れるきっかけになったりした」事例なんてものが実...
夏の総選挙直前に世論調査が数多く行われましたよね。私はそれが民主党政権の誕生にとても影響があったと考えていますが、実証的な根拠のある話ではありません。仮に大した影響は...
なるほど。私の提案が含む危険性、理解しました。確かに「国政の話と世間の話を直で連結してしまうのはそれはそれで飛躍した話」だと私も思うのですが、増田さんのおっしゃる通り...