2009-11-21

いたずらでskypeアカウントをBANされる→運営にメールしたら復旧

9月頃に一度話題になった、skypeアカウントBANの話です。なんか俺が垢BANされたのでいろいろレポートを。

skypeは通報内容に寄らず一定の通報数で自動的にアカウントBANされます

skypeスパムや悪質な行為を行うユーザーに対し、「通報」を行うことができます。別にこれは当たり前のことで、むしろない方が困るのですが、skypeの場合は、通報がどんな内容であれ、一定の通報があると自動的にアカウントが停止される仕組みになっているそうです。

実際にサポートメールしたところ、「当社の記録によりますと、複数のユーザーからクレームがございましたのでアカウントの制限を行いました」という返答が返ってきました。

これを悪用して、利用規約を遵守している他人のskypeIDを、自分の複数のアカウントを用いて通報しまくって、気にくわない人のアカウントをBANするという行為を行っている人が急増しているようです。最初はニコニコ動画ユーザー生放送から広まり(参考:http://dic.nicovideo.jp/a/渋谷キング )、2chのVIPなどでも急速に広まっているようです。

BANされないようにするには

skypeシステムがこうなっている以上、正直どうしようもありません。不用意にskypeIDを晒さないことが一番です。ただ、ニコニコ生放送ネットラジオなどで凸待ち放送をしたいと思う方は多いと思いますので、skypeIDを晒すな、というのはなかなか厳しいでしょう。

そこで、今のうちに、コンタクトエクスポートを行っておくことをおすすめします。やり方はまあどこかで調べてください。コンタクトエクスポートしておけば、もしアカウントBANされても、新しいアカウントを作るときにそのコンタクトインポートすることで、BANされたアカウントコンタクトリストを復元することができます。しかし残念ながら、再び全員にコンタクトリストに追加してもらうように要請を送らないといけないようです。

もしBANされたらどうなるの?

アカウントBANされると、一瞬はログインできるものの、すぐに「パスワードが変更されました」「パスワードが有効ではありません」などと表示され、通話どころかコンタクトエクスポートも行えません。パスワードを問い合わせるフォーム(参考: https://secure.skype.com/account/intl/ja/password-reset-request )からパスワード再発行を行っても「不明なエラーが発生しました」と表示され、結局ログインできません。このように、サポートメールをするまでは、アカウントがBANされたかどうかはユーザーにはわかりませんので注意が必要です。「あれ?おかしいな?」と思ったらすぐにサポートメールをしましょう。

BANされてから復旧するまでの流れ

問い合わせフォームは https://support.skype.com/ja/support_request です。こちらから、トピック「マイアカウント」、問題「ブロックされたアカウント」にして、状況を説明すればOKです。

俺の場合、最初は、本当にアカウントBANされたのかどうかわからなかったので、なぜアカウントBANされたのかを尋ねました。土曜日であったにもかかわらず、3時間ほどでメールが返ってきました。そこで、初めてアカウントBANされたことを知りました。内容は先ほども書きましたが、「当社の記録によりますと、複数のユーザーからクレームがございましたのでアカウントの制限を行いました」という内容でした。

もちろん納得がいかなかったので、「俺は悪くない!」という内容のメールを返信すると、今度は先ほどよりも早くサポートメールが返ってきまして、アカウントを復旧してもらえました。なぜ制限されたのか、とも聞きましたが、それは答えられないということでした。

もしいたずらで通報を行っている人を見かけたら

これもskypeの運営にメールをして聞いたのですが、「スクリーンショットを取ってメールで送ってくれれば調査を行いますのでよろしくお願いします」とのことでした。

ということで

俺はこのようにアカウントが復旧しました。こんなにも迅速に対応していただけて、skypeサポートの方には感謝しています。いち早くこの問題が解決するといいですね。解決するまでは、僕も公開しない用のアカウントを作って、そちらをメインにしようかなあと思っています。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん