2009-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20091031035832

ネットは楽だって言うけどネットでも精神的にきつものがある。

思い出しては頭痛くなるよ。少なくとも誰かが悪かったって言うだけの話になるとも限らないから。

寂しいけれど、今後一切、そういうものをやる気にはならない。迷惑かけるし、辞めるときの折り合いをつけていくのもしんどい。

何より、そういう折り合いをつけるのに時間がかかればかかる媒体ほど苦しいものがある。

垢の削除で済むネットで痛い思いすると言うことは現実ならその三倍か四倍は痛みを負う。

創価は在籍しているけれど、いっていない。たまに顔を出して入ってきそうな人には一度考えるように勧めている。

幸せなら、俺は良いんだ。でも、幸せになるとは限らない。

  • 学生の頃は先生という人生の道しるべがおりました。わからないことはみんな先生にきいて解決しました。解決できないことはまずありませんでした。しかし社会に出てみると解決でき...

    • 薬を飲んでいるため文章の保証はしない。学会の話を記す。 学会というのは「講」である。つまり、「講」だ。この時点で、まともな宗教団体ではなく土着の宗教や信仰宗教団体である...

      • 講が欲しいのはどうして?

        • 講というのは「財産分配」があるんだよ。 参加者の持ち物を講(参加料)に払って、それで講の参加者全員を見たそうとする機能な。 企業なら「就職」の分配。受験なら学校といった感...

          • 共同体への帰属感っていう精神と、就職やら結婚やらの実生活の、両方がそこにあるわけか。一度入った人間がやめるのは無茶苦茶きついな。生活も精神安定も人間関係も失うわけだか...

            • ネットは楽だって言うけどネットでも精神的にきつものがある。 思い出しては頭痛くなるよ。少なくとも誰かが悪かったって言うだけの話になるとも限らないから。 寂しいけれど、今後...

    • バリバリの中の人が答えてみる。 ただし、バリバリな活動家にもいろいろな考え方や見方があるので、鵜呑みにはしないで欲しい。 最後は誰の助けも得られず孤独に陥るというのが常...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん