2009-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20091012211747

障害者、という言葉を聞くとやはり皆さん最初に身体障害者を思い浮かべるのですかね。

 

必ずしもそうとは限らないと思うよ。

今年の27時間TV見てないけど、TV画面としては一番楽なんじゃないかと思うよ。

 

精神の人は大変さが画面から伝わりにくい。

知的の人の大変さは本人よりも御家族に伺うことになる。

(主人公が、知的障害者から、知的障害を持つ子の母になっちゃう)

 

身体の人は、直接本人にインタビューできるし、できないことも理解しやすい。

ハンディキャプを抱えて○○に挑戦!みたいドキュメンタリが、

(他の二者に比べて)一番簡単に作れるし、絵面も解り易い。

 

普段の番組は、普段からそれなりに関心の高い人が見る番組だけど

27時間TVは、普段はそういうのに関心の無い人も見るからね。

記事への反応 -
  • http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/091012/acd0910120913003-n1.htm http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/culture/academic/091012/acd0910120913003-n1.htm この記事とそのブコメが興味深かったのでちょっと書きます。...

    • >障害者、という言葉を聞くとやはり皆さん最初に身体障害者を思い浮かべるのですかね。   必ずしもそうとは限らないと思うよ。 今年の27時間TV見てないけど、TV画面としては一番楽...

    • 市民団体「障害者の害という漢字は不適切だ、障がい者にしろ」 産経「交ぜ書き反対、変えるなら障碍者に。あと民主党が悪い」 役所「碍は常用漢字に入っていないから表立って使えな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん