2009-08-29

たしかに1票ごときじゃ変わらないだろうな

1票じゃ変わらないって、そりゃあそうだと思う。

だから数が必要になってるのではなかろうか?

だからこそ利益団体なのでは?

 

いい悪いは置いておく前提で(そこは大事だから!)。

 

 

 

《地殻変動:27》細る軍恩 「最後の一兵まで」

http://www2.asahi.com/senkyo2009/special/TKY200908260048.html

 

これを読んでつくづくそう思った。

90歳のおじいさんが必死で戦っているんだ。

そりゃ戦わない若者に利益は回ってこない。

 

黙って口を開けて待ってたって、誰もエサは運んでくれない。

ここにいるんだって、自分で言わずに、誰が気がついてくれるの?

 

いつの世の中でも、自分で動いた方が勝つんだよ。

声のより大きい方が、声を上げ続けた方が勝つんだよ。

「あいつは声が大きいだけだから」っていう人多いよね。

会社の中にもそういう人たくさんいるけど、

じゃあ負けないように、もっと大きい声を出せばいい。

 

そういう人に限って、声を出している人の努力を見てない。

声を出し続けている時間に気がついてない、分かってない。

結果になって初めて驚いて、慌てて、焦ってるだけ。

で、嫉妬する自分を慰めるために、文句だけは言う、と。

 

 

 

汗かいて動いた人にご褒美がくるってのは、いい世の中なのでは? 

もっかい繰り返すけど、善悪の判断は含まれてないから。

 

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん