2009-08-04

なぜか間違える“勝間勝代”

言葉Win-Win

前置きはこれぐらいにしておいて。

なんだろう、これ。kkって人をイラつかせる電波でも出してんの?

http://anond.hatelabo.jp/20090804162924

出版界の救世主だけど、出版の人と飲んだら、やっぱり男女問わず読む前から生理的ダメって人もいるって!

俺も全然ダメな方。でも、初期に比べたら、相当、ファーストインプレッションにでも、気を遣っていると思う。

でも、やっぱり無理だ。

twitterも俺には無理なタイムライン

ただ、誰が書いても客観的になる文章(会計とか)は簡潔で的を得ているから、

食わず嫌いせず、読む。あるいは、表紙を捨てて読む。

まあそれだったら、勝間本である必要ないんだけどな!

記事への反応 -
  • 個人的な恨みはない。というかあまりよく知らない。 でも書店でkkの顔写真を見るたびにイライラする。 「断る力」とかいう新書が平積みになってるのを見るとムシャクシャする。 なん...

    • 合言葉は Win-Win 。 前置きはこれぐらいにしておいて。 なんだろう、これ。kkって人をイラつかせる電波でも出してんの? http://anond.hatelabo.jp/20090804162924 出版界の救世主だけど、出版の...

      • このむかつきは何だろうと自己分析してみた。 なんか、片山虎之助とか鈴木宗男を見たときの感覚に似ている。 この二人のこともよく知らないが、顔写真を見た瞬間に敵愾心が湧いてく...

    • 俺もそう思っていたがこないだのついったーの記事を読んでちょっと考え直した。 ヒウィヒヒーだっけ?あの騒動の根幹であるド素人召還も実験的にやってたんだなあと思ったので。 だ...

    • わかる。 見るとイラっとする。 日本のアーティスト(笑)のCDジャケットとか街中のポスターにもおぼえる現象で、本当はブサなのになんかビジュアルをプッシュされているからだと...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん