2009-04-18

知的障害者社会コスト

http://anond.hatelabo.jp/20090418042423

うちの子はこのまま生きていくと、社会に対しての"収支決算"はまず間違いなく赤字でしょう。税金やら労働力やらで社会貢献できるモノよりも、福祉やら何やらで享受するモノ方が大きくなるのは間違いありません。障害を持つ子の親になって初めてわかったのですが、障害者に対するコストは半端ないです。普通に生きていくだけで健常者の何倍ものヒト・モノ・カネが使われます。うちの子が生きていくことは、それだけ社会の力を削ぐことになるんです。


そんな事は無いでしょ。そういう福祉やバックアップがあるからこそ、人は子供を産める。普通に暮らせる。そんなんで世間様に後ろめたさを持っていかなきゃならんのなら、誰も子供なんて産めないし、子供じゃなくても怪我とか病気になったらつらすぎるじゃん。誰もが明日から障害者にならない保証なんて無いんだから。さしあたって、そういうシステムを作ってくれた社会感謝して生活していきゃいいでしょ。

自分親友の中で、最初に結婚して、最初に生まれた子供が先天性の重い障害を持っていた。友人全員、どう声をかけていいのか解らなかった。その後、自分結婚出産にあたってその友人の事があり、出産に関して非常に不安になっていた。カミさんが38歳で初産だったから尚更だった。世間ではどっかのアホウが30過ぎたら羊水腐る発言が話題で、それに関連して高齢出産の様々なリスクについて説明されていたから、不安は膨らんだ。

あまりカミさん不安にさせても良くないと思い、それらの話題はしなかった。出産までの検診により、胎盤の位置があまりよろしくない事、頭が通常より大きいという事を聞かされていた。万が一、出産時に何かあったらどうするか、なんらかの障害をかかえているとしたらどうやっていくか等等について話し合った。友人の話もカミさんは知っていたのでそれなりに不安はあったようだが、考えたところで仕方が無い、いろんな検査やったところで産まれれば解る事を現時点でリスクのある検査をしてもしょうがない、まずはしっかり産む事を考えようとなった。

半年ほど前に、幸運にも無事に健康に生まれてきてくれた。

カミさんと友人の子供について話をした。どんな人間でも様々なリスクをしょっている。たまたま自分らはたまたまそれなりに幸せ健康である。でもそれはあくまでも偶然であって、いつそれがズレて来るかは解らない。友人の前では言えないが、産まれた子がある一定の確率でそうなってしまう障害を持っているからこそ、自分達、そして、自分らの子供健康でいられる。障害者人達がいるからこそ、逆に自分達は健康でいられる。宝くじに当たる人は、当たらない人が大多数であるからこそ大金を得られる。自分達の幸せ障害者及びその家族の不幸の上になりたっているとの結論に至りました。

こういう考えはズレているのかもしれませんが、障害者存在は絶対に必要だと思います。社会に守られるべきものだと思います。私は子供が産まれてから時間がある限り、地元の養護施設のボランティアを手伝っています。社会はもっと障害者だけでなく、弱者に目を向けるべきだと思います。障害者存在は、社会貢献できるはずです。存在だけでもです。私はそう信じています。

記事への反応 -
  • http://news.livedoor.com/article/detail/4109939/ http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090417/1239925575 自分はタバコは吸わないし、タバコの匂いは大嫌いです。「タバコ吸う奴なんてこの世からいなくなればいいの...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090418042423 うちの子はこのまま生きていくと、社会に対しての"収支決算"はまず間違いなく赤字でしょう。税金やら労働力やらで社会に貢献できるモノよりも、福祉や...

    • 君の子供はタバコ何箱分なの?との問いに社会というのは答えを持ってないよ。 社会とか国とか企業とか、存在は認識されているんだけど、 目に見えないからって怖がっていたら、子供...

    • この検索結果が悲しい現実を表している。 http://www.google.co.jp/search?q=%E6%B1%A0%E6%B2%BC

    • 実際、公共の場に幼い子供を連れていくと、少なからず「喫煙者を見る嫌煙家」のような目で見られるのですよ。いや、実際迷惑だしね。もう、ほんといたたまれなくなっちゃう。で、...

    • お互いさまってやつですね お互いいろいろ迷惑かけたり助けたりです

      • お互い様だから迷惑かけてもいいだろと開き直る人が出て来そう。迷惑かけあってるんだから我慢しあおうというのは建設的でないと思う。お互いに迷惑をなるべくかけないようにしよ...

        • お互いに迷惑をなるべくかけないようにしようという方向にならないもんだろうか 迷惑を掛けないようにするというのがが大前提としてあって それでも迷惑を掛けることがあるかも...

    • 個別事例の話をしてもしょうがないんじゃ…。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん