すまん、よくわからなかった。
Gracenoteってこれだよね?
営利企業なので、CDのデータは彼らが自前で入力しているような気がするんだけど、
…と思ったらこれか。
http://docs.info.apple.com/article.html?path=iTunesMac/8.0/jp/15455.html
そういえばこの状態になるCDも持っていたけど、今持っているCDではこの状態になるものはない。
(タイトルが出ないのはstereolabの「Refried Ectoplasm[Switched on Volume2]」だけ)
たぶん自分の認識が間違っていて、Geniusの問題なのではないかと思う。
自分は「Geniusサイドバー」に「サイドバーはあなたのセレクションに一致する曲をみつけられませんでした」
のメッセージが出ることを問題視しています。
GeniusはGracenoteの管理下にはなく、アップル側がコントロールしているのではないかと思うのだがどうでしょう。
(そもそもその曲を買っているユーザのデータが少なければオススメデータを生成することもできないだろう、というのはあります。
iTunesの不完全さが憎たらしい。 自分の持っているCDの関連するタイトルが出ないものが多すぎる。 CDのタイトルそのものが出なかったり。 確かに音楽が膨大に存在することはわかるが、...
かわいそうな増田へ 「iTunes」では、インターネット上の Gracenote CDDB(CD データベース)で、曲およびアルバムの名前が検索されます。 がんばるのはアップルではなくてGracenoteであり...
すまん、よくわからなかった。 Gracenoteってこれだよね? http://www.gracenote.com/ 営利企業なので、CDのデータは彼らが自前で入力しているような気がするんだけど、 ユーザが自分でCDの情報...
もう2週間も前の増田記事に対してレスするのもどうかと思ったがインターネット上で誰かがこの記事を検索することを想定して書いておく。 元増田が検索したCDDBの情報だと本質的な...
http://anond.hatelabo.jp/20090420031928 を補足してみる。 1993年後半 Ti Kanがxmcd用ローカルデータベースシステムを開発。 1994年2月25日 初めて「CDDB」の略語が登場。データベースファイルはユー...
よくわからないが、とりあえずジャケが表示されていないCDについて、 itunesで画像を取り込んでみた。 これは全体のDBに反映されるのだろうか…。
いやだから昔の話でしょ? もともとのCDDBは誰でも使えて誰でも登録できるサービスで、運営が企業に移ったあともしばらくは、少なくとも日本語CDはユーザ側が多くを入力してたよ? 俺...
少なくとも日本語CDはユーザ側が多くを入力してた さらに当時のGracenoteのFAQらしきものの引用文 C 買ってきたばかりのCDをPC音楽ソフトウエアに読み込ませても、タイトル情報が表示...
増田が書いてるのって メジャーな音源以外は普通の人が入力してるよーボランティア最高!って話だよね
営利サービスのCDDBを含めてすべてのCDDBサービスが有志による入力よって成り立つボランティア運営だ これお前が言ってるだけだよね? 最初っから、「昔はユーザの入力がメインだっ...
これお前が言ってるだけだよね? http://anond.hatelabo.jp/20170505065024 CDDBのデータベースは、ほぼ、ボランティア(各ユーザーが新譜を入手して、入力した情報をシェアする)方式だった...
だから昔はそうだったでしょって。 立ち上げ時はユーザベース、ボランティアベース、営利企業の運営に以降した後も最新のCDはすぐには反映されなくて、ユーザが買ったCD自分で入力し...
1.昔の(CDDBの)話をして特に起源こだわるのはなぜですか? 2.当時のGracenoteのFAQらしきものの引用文の 新譜CDによってデータベースに登録されるタイミングにばらつきがあります。CDによ...
この、指摘してるっぽい増田はそもそもCDDBのこと理解してなくない? 使ったことあるのかね CDDBにはボランティア運営のデータベース(複数ある。英語メインとか、日本語メインとか、...
企業データからだけでできていることはまずない それは最初から否定していません 営利サービスのCDDBのCD情報がボランティアによるものとする以下のような意見を否定しているだけで...
だから主語は正しく使えよ CDDBとか言うから面倒くさくなるんじゃん Gracenoteって言え
CDDBから読んでるんじゃないの? アップルが入力してるの?