2009-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20090404025202

いちおうデザイナーとして働いてるんだけれど。

相手の作品は見たの?見れば相手の評価軸とかわかるでしょ?評価軸とまで言わなくても好き嫌い、とかさ。

例えばさ、自分尊敬するデザイナー作品見てもらってダメだし食らったら凹むし、こなくそもっといいもんつくってやらーって気になるけど

たいしたことやってない奴にどうこう言われても関係ないじゃん。

お前みたいな奴には俺の凄さはわかるまいって、自信があるなら開き直りゃいいじゃん。

・・・と勢いで書いちゃったけど、自信なくしてる奴にこんなこといってもダメだな。すまん。

作品の数はたくさんあるみたいだから、まずは自分の胸に手を当てて自身のある作品はどれなのか決めてみるのが良いと思うよ。

自分ベスト1。

んで、それを超える作品を作ることを目指すんだよ。

自分越えってやつだな。そうやって自己研鑽していくしかないと思うよ。

自分より凄いと思える人のアドバイスは聞いたほうが良いと思うけど、

凄い作品作る人の考え方はその人の作品を作るための思考回路であることが多いから、必ずしも自分には当てはまらないんだよな。

その辺の見極めがなんとも難しくて俺も凹む時はあるよ。

実際の仕事の上ではダメ8割、○1.5割、◎0.5割の評価なら十分凄腕デザイナーだけどな。そういう意味では打たれ強さは必須かもなー。

まあ、そういう仕事を選んだんだって覚悟は必要だと思うよ。

安易には言いたくないけど、まあ頑張ろうや。

記事への反応 -
  • デザイン学んでる学生なんだけども、今日ウェブで海外の同じ様な事勉強してる学生とチャットしてたんだ。 で、俺は建築系で相手の子は美術系の大学でファッションデザイン学んでる...

    • いちおうデザイナーとして働いてるんだけれど。 相手の作品は見たの?見れば相手の評価軸とかわかるでしょ?評価軸とまで言わなくても好き嫌い、とかさ。 例えばさ、自分が尊敬す...

      • いや、全く見てないですね。 彼女は詳しく聞いてないけど、foundation course(基礎コース)といってたのでおそらく1、2年生じゃないかと思う。 前話したときに今はスケッチかデッサンし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん