2009-03-19

東大模試でA判定しかとらなかったのに落ちた男

http://d.hatena.ne.jp/lonlon2007/20090317/1237298299

当方東大模試でA判定しかとらなかったのに落ちた男です。

私の失敗談を話してみたいと思います。

私は引用エントリの方のように開成ではなかったですが、それにも負けないくらいの進学校に通っていました。

高校3年までは、基本的には授業は寝ないでちゃんと聞くだけで、予習・復習とかは特にせず、定期試験前1週間にその範囲を頭に詰め込んで試験を乗り切るという勉強を5年間(中高一貫なため)していました。

学校の中では成績は中の上、あるいは上の下、といったところでした。

高校3年の5月の東大模試駿台河合塾ともA判定になり、成績優秀者名簿に載りました。

それ以降の東大模試も基本的にA判定を維持し、しかも模試をやるごとに順位を上げていきました。

夏休みは毎日10時間図書館勉強していました。

センター試験は800点満点で720点台でした。100点満点の教科が3つ、英語は200点満点中192点でした。

それなのに落ちました。

失意の中私大に入学し(仮面浪人も考えましたがもう1年勉強することを考えると続けられませんでした)、最初の大学1年は家に引きこもってゲームばかりしていました。

大学入試から約10年が経過し、今になってなぜ落ちたのかわかってきました。

最大の原因は、予備校に頼りすぎていて、自分なりの勉強法確立しなかったこと。

つまり、予備校はだいたい1月で終わるのはご存知だと思いますが、1月から試験日までの1ヶ月間、過去問を全く解かず、知識の習得ばかりに気を付けていたのです。

自分なりの勉強法確立していないので、勉強の仕方を知らず、単純に知識のインプットというのが家で行う勉強だと思い、それに気をとられ、知識をアウトプットするトレーニング予備校任せだったのです。

なので、入試前になっても、過去問を解くという受験勉強の基本中の基本を行わなかったのです。

過去問予備校で20年分くらいは解き終わっていました。

なので入試前はもういまさら過去問なんてやらなくていいじゃないか、あとは知識にモレがないかチェックするだけでいいじゃないか、と思っていたのです。

こう書くとバカみたいですが、本当に当時は自分の足で立たず(というか頭を使わず)に、予備校任せで勉強法などというものを全く考えていなかったのです。

なので予備校が終わってからの一人で行う勉強のやり方が全くわかっていなかったのです。

どの参考書がいいとか、よく調べてもいなかったと思います。

全くテキストの選択は予備校任せでした。

本番では急に入試の形式が変わり、過去問をやらず実践感覚の鈍っていた私は、新形式に対応できず、残念な結果となりました。

こんな私ですが、現在どうしているかというと、大学ではついに入試に失敗したショックから立ち直れず、いろいろあったこともあって(主に色恋沙汰でも失敗し)、精神的な病を得ております。

自分でも大学入試に失敗したぐらいでなんとひ弱な、と情けなく思いますが、未だに立ち直れておりません。

当然就職活動でも失敗し、現在ある地方自治体に勤めています。

出身高校を知られると皆驚いて、なんでそんな人がこんなとこに勤めているのか、と言われます。

仕事は当然できません。

職場では「あの高校出身なのにこんな仕事もできないなんて、、ププ(笑)」という感じです。

家族からは腫れ物扱いです。

模試の成績がよい受験生へ。

こんな体験をしないように、あまり予備校に頼りすぎず、自分の頭で考えた自分なりの勉強法確立してください。

そうした自分なりの勉強法を見つけることが、受験勉強の最大の目的なのだと、今になって思います。

  • × 勉強法 ○ 試験対策 勉強はもっと奥の深く幅の広い概念です。

    • いやこの人はそういう幅広い意味で言ってるんだろう。 受験勉強というものを素材に汎用的な勉強法を作れば就職した後も役に立つっていう。

  • あなたが国立高校出身なら、たぶん私の知り合いだと思う。そういうやついたわ。 ただ、苦言を呈すると、東大卒という証を手に入れられなかったあなたにとって、 高校の名誉が最後の...

  • あなたが国立高校出身なら、たぶん私の知り合いだと思う。そういうやついたわ。 どれだけ可能性の低い仮定なんだよw

    • つうか、国立高校ってなんだろ、って思ったけど 「くにたち」の方の国立ね。

      • わかんねえなら、口挟まないほうがいいぞ。 公務員やってて、高校名で驚かれる学校が、 「くにたち」なわけないよ。

        • わからんので教えてくれ。 国立高校ってなに? 国立の高校が存在するのか?

          • ぐぐれ。 国立の大学の附属校になっている学校だ。 大概は○○大学教育学部附属○○高校となっている。 今もどうか知らんが、伝統的に国家公務員や弁護士・医師の子弟が通うことが...

            • http://anond.hatelabo.jp/20090320122617 学芸大付属(通称「学付」) 筑波大付属駒場(通称「筑駒」) 筑波大付属 この3つくらいかな で、件の人だけどもし国立なら多分筑駒 学付の可能性も...

  • 本番では急に入試の形式が変わり、過去問をやらず実践感覚の鈍っていた私は、新形式に対応できず、残念な結果となりました。 え?入試の形式が変わったら、寧ろ、過去問をやって...

  • 以下に予備校に頼ったために東大に合格できなかった、という悲痛な後悔の記録があります。 http://anond.hatelabo.jp/20090319210926 もともと予備校のレベルをあまり知らないため頼りすぎたとい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん