2009-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20090316185343

魅力が半減っていうのは、特徴がなくなっちゃうからですかね。機械っぽさが良くも悪くも特徴なんですよねきっと。

リアルな歌唱に近づけば近づくほどにアイデンティティが失われていくという。

確かに現状のVOCALOID初音ミクというイメージからすると少し機械っぽさのある声というのもひとつの魅力なのかもしれないですね。そういった今までのイメージから外れてしまうと「これはVOCALOID/初音ミクっぽさがない」という感想を持ってしまうのかも。

それはそれで今までのヴォーカル曲とは違う特色になってるし面白いとは思うけど、個人的にはそういう特徴を削ってでもぼかりす等の自動調整技術(あまり詳しくはないので自分が見た感じこういうものだと認識してますが違うかも)を使った声に魅力を持たせることは可能だと思うしそういう方向にも向かって欲しいなーとも思う。

例えば人間が歌ったヴォーカル曲はありふれるほど今までに色々作られているけど、決して皆一様という訳ではなくて例えばやさしい歌声とか強い調子とかそれぞれに特徴がある歌声ってのもあると思います。

自動で調整することで既存の機械っぽい魅力というのは削れてしまうかもしれないけど、どういった調整をさせるかという部分まで出来ればさらに幅が広がると思うし、調整する人ごとの特色というものが出てきてもっと面白くなるかも。

もちろん、今の機械っぽさを持たせたままそういう色んな特長を付加させることが出来ればまたさらに面白いと思うけど、個人的にはその「ひとつの声でも人によって色々な歌わせ方ができる」ということこそVOCALOID初音ミクの魅力だと思うので魅力が半減っていう部分に対して反応したのかもしれません。

僕はそこまでVOCALOID曲を聴いてるわけじゃないのでもしかしたら「今作られてる曲でもぞれぞれ違う魅力があるんだよ」って意見があるかもしれません、その辺は僕の認識不足です。

まあ、さらに魅力の幅を広げる一つの方法としてこういうのもいいんじゃないかなーという僕の感想なので。

個人的にはVOCALOID自体よりもその周りを取り巻く色々な事象のほうが気になってるんで、そういう面にせよこういう流れが出るのはいいなーと思います。

記事への反応 -
  • 「ぼかりす」というのがすごい。技術的なことは一切解らないんですが、すごい。 いや、知っている方などからと今更なのかも知れませんが、私はつい先ほどその存在を知りまして、ち...

    • ぼかりす見た時は俺も「これはいいなー」と思ったんだけど、コメントでちらほらと魅力が半減しているって書いてる人がいて、あーそういう風に感じる人もいるんだなーと思った。 半...

      • 魅力が半減っていうのは、特徴がなくなっちゃうからですかね。機械っぽさが良くも悪くも特徴なんですよねきっと。 リアルな歌唱に近づけば近づくほどにアイデンティティが失われて...

        • 魅力が半減っていうのは、特徴がなくなっちゃうからですかね。機械っぽさが良くも悪くも特徴なんですよねきっと。 リアルな歌唱に近づけば近づくほどにアイデンティティが失われ...

    • ぼかりすとvocaloidは種類も機能も別もんだ。 vocaloidってのは文字と音階をベースにして声楽を出力するソフトであって、ぼかりすってのは一般的な発声パターンをベースとして出力された...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん