2009-01-16

採用するときに一番大事なものって

自分採用される側だと分かんないけど、する側になって分かった。

人を採用するときに一番大事だと思うものは「素直さ」と「仕事に合った賢さ」。

相手の要求に応えようとする「素直さ」、

相手のメッセージ自分で捻じ曲げない「素直さ」、

仕事の力を自分で上げていこうとする「素直さ」。

あとはIQってやっぱりあるから、ある程度複雑なポジションを任せるなら、賢い人がいい。

これも素直さにつながってるんだけど(逆に単純作業なら高IQの人は本人が辛くなるだろう)。

でもこの二つの要素をみるとき、今あるもので一番指標になるのは学歴なんだよね。

確率論的に考えたら、学歴で網かけるのが一番手っ取り早くて正確。

回り道しててもいい。でも、その大学に入るために一定の作業をちゃんとこなしたってのが大事。

あと、なんだかんだ言って大学での人間関係コミュニケーション学習重要

アホ学校でアホと付き合ってると素直じゃなくなるし、人間をどの程度信用するかも変わってくる。

まぁ、素直さとかIQ面接でも分かるけどね。

(よくスキルとか職歴とか言うけど、同業他社で全く同じ種類の業務を経験したのでもない限り、何の参考にもならん。)

これから格差が広がったらどうか分かんないけど、今の社会状況ではやっぱり採用する側にとって学歴はすごく参考になるデータだと思う。

高学歴=イイ」ってわけではもちろんないけどね。

こういうホンネって、なかなか言えないよね、今の世の中。

  • ていうか直接IQテストをやればいいのにと思うわ。 あと大学時代なにをやったかではなく大学そのものが重要ならセンター試験そのまま入社試験に使えば良いのにと思うわ。

  • ある程度のIQが必要な仕事が存在する IQと学歴には正の相関がある 言えないほどの内容には見えんな。3行にまとめろって先生に習わなかったのか?

  • まぁ学歴って最低限、そこを出ただけのレベルの知識やスキルがあるってものさしだよな。 人間性とかコミュケーション能力とか、そういうのも大事だろうけど、例えば漢字が読めなか...

  • 歴史的には 家柄か賄賂→学歴 というふうに改善はしているんだ。 学歴は最善じゃないけど、指標には違いないんだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん