だってさ、その辺きちんと認識してたら法律とか行政とか以前に自然と自己防衛に走らない?
http://anond.hatelabo.jp/20090106130524
親兄弟が既にいない立場としては通常の仕事をしながら1ヶ月以内に住む場所と職場を探せる自信はない。
保証人なしで住むとこさがすのすごい大変だし。結局保証人協会使ったけどそれでOKなところってすごく家賃が高いとか条件かなり悪いとこばかりなんだよね。少なくとも住めるところは確保しておかなきゃって思う。
でも、そういった要素と行政や立法との因果関係ってどんだけあるんだろうな。
村の様子を見てると、やたらと政府との対決姿勢を盛り上げようとしてるみたいだったけど、「じゃあ5年前に派遣法改正しない方が良かったの?」という話にもなってくる。これを否定したら、残念ながら村民の大半にとっては、住所不定無職になるのが5年早いか遅いかの違いでしかなくなってしまうと思う。
今必要なのは「(1)5年前の派遣法改正はとりあえず必要だった」を踏まえて「(2)しかし派遣労働者のセーフティネットに関しては不十分なので直ちに改善されるべき」というコンセンサスなんじゃないかなあ。なんだか、(1)もセットで否定する言説がこの辺の議論の足を引っ張ってる気がするんだよね。
それってそのまま(最後の項目は除く)、派遣村で寝泊まりしてる人間に当てはまるんじゃないか?
派遣で寝泊まりしてる人間というより首を切る方がそう思ってるんじゃないかな。 親兄弟が既にいない立場としては通常の仕事をしながら1ヶ月以内に住む場所と職場を探せる自信はな...
だってさ、その辺きちんと認識してたら法律とか行政とか以前に自然と自己防衛に走らない? http://anond.hatelabo.jp/20090106130524 親兄弟が既にいない立場としては通常の仕事をしながら1ヶ...
五年前に派遣法を改正しなかったら、今派遣で働いていた人だってどこかで就職できたんじゃないか?
ふつーに直接雇用で働いているだけだよな
いやあ、正社員としての就職は難しかっただろう。 派遣社員が使えない前提だと「人を増やさず今いる正社員を2倍働かせる」か「人を増やさず今居る正社員分の仕事(稼ぎ)で我慢する」...
つまり労組が諸悪の根源なんだな。
首を切る側は単に後はどうなっても知ったこっちゃねーと思ってるだけだと思う。 やはり大抵の人は親兄弟の援助が前提となってるのかなあと議論を見ていて思う。 この辺りが、高...
何で?