2009-01-05

えがちゃんてテーマだけ変えたSNSばっかり作ってるな

非モテSNSでやめておけばいいのに、メンヘルSNSだとかニートSNSだとかいろいろ作ってるけどテーマ変えただけじゃん。

しかも他の人が作った量産型ニートSNSっていうのを2008/12/12にブックマークしてるけど、これを見て自分も作ってやろうって思ったのかな。

すでにあるのになんで作ったんだろうっていうサービスが多いと思ったら、いつも真似て作ってるだけなのか。

Webサービス習字勘違いしているのか、手本だけ変えて毎回作ってるだけじゃないか。

もうそんなSNSを乱発するのはやめて、えがちゃんSNS一個作ればいい話なのに。

そこに非モテとかメンヘルとかニートコミュニティを作ったらどうなんだろう。

それでありふれたサービスばかり何個も作るのに時間をかけないで、誰も作ったのとのない独創性のあるサービスをじっくりと作ってほしい。

どうせ次はベーコンの代わりに、えがちゃんの顔でもサイトに張り付けるサービスでも考えてるんだろう。

ところでニートSNS利用規約準備中ってどういうことなんだ。普通公開する前に作るだろ。

これはユーザにどういう風に利用してほしいかビジョンがないって事でしょ。

ユーザが増えてどういう風に利用しているかが分かってから、それに合わせて規約を作るつもりなのか。

そして「こういう目的で作りました。」っていうのも、ユーザの様子をうかがってから後だしジャンケンのように発表するんだろうな。

ユーザが利用している様子を想像しながらサービスを作れば、いまの数打ちゃ当たるっていう方法は無駄ばかりだと気付くと思うんだけど。

そして名前ばかり売る事を考えないで、普段みんなが何気なく利用しているものが実はえがちゃんの作ったサービスでしたっていう感じの方が俺はかっこいいと思うよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん