実際に国語って教科で問われるのはたいていは「読解力」で、みんなそれについての話をしてきたわけだよ。
だから「読解力」が問われてると思われるシーンでなぜ「アイマイ」が許されるんだよ!って流れだったわけだろ?
オレはそれに対して「読解力」だけが問われてるんじゃないから「アイマイ」に見えるだけだよ、と返してるわけ。
で、その証拠として「ほら、学習指導要領にも書いてあるだろう? 国語って教科では色々なことを教師は生徒に身につけさせないといけないのさ(そう文科省から決められてんのさ)」と例示をした。
普通に流れに沿った話だよ。論点は全然ズレてない。
そんなに分かりにくかったか? ごめんな。
それにしても、全然定義されてない「みんな」を唐突に持ち出して、かつどういうわけかオレ一人を「みんな」から除外することを前提にして喋るのは、多分気づかずにやってるんだと思うけどあんまりいいクセじゃないぜ。ちょっと「裏技」的な印象誘導だからな。気をつけた方がいい。
この国語の曖昧さがむかつくんだよな。 数学なら答えが決まってるから正否があるけど、国語はなんでもありだからな。 世界観の中でならなんでも言える。 に対して 数学でも1 + 1 =...
読解力が問われる教科としての国語とコミュ能力がごっちゃになってる気がする。
「読解力」は国語の一ジャンルに過ぎないし、コミュ能力みたいのを育てるというのはちゃんと学習指導要領に書いてある。 国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成し,(→読解...
実際に国語って教科で問われるのはたいていは「読解力」で、みんなそれについての話をしてきたわけだよ。 そこで急に「学習指導要領に載ってる国語」の話を出しても仕方ない、とい...
実際に国語って教科で問われるのはたいていは「読解力」で、みんなそれについての話をしてきたわけだよ。 そこで急に「学習指導要領に載ってる国語」の話を出しても仕方ない、と...