2008年10月15日の日記

2008-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20081015210314

相手の立場で一つづつ考えてみた。

1.言いたいことがあまり言えない。

・何を考えているのか分からない。いちいちおもんぱからなければいけないので重い。

2.おどおど。

・こちらがなにか悪いことをしたのではないかと気をつかう。重い。

3.相手に合わせる。

・何を考えているのか分からない。社交辞令的な堅さを感じる(場合もある)。

 ある程度気を使わない関係のほうが付き合う側は楽。

4.他人にできるだけ好かれたいと思っている。

・八方美人的なふるまいは人徳がないと好かれない。

5.愛想は悪くない。

・可も無く不可も無い。愛想がいいだけでは、1と2、6は挽回できない。

6.遠慮がち

・何を考えているのか分からない。いちいちおもんぱからなければいけないので重い。


ただし女子の場合、5の値が高めだと

「口答えしないおとなしい(なんでもわがまま聞いてくれる)女子がタイプ」の男から

積極的に好かれるケースがあるように思う。

http://anond.hatelabo.jp/20081015212609

意味がわからない。

俺は元増田が肉を全く食ってないなんて勘違いは一切してないし

野菜中心の食生活していれば必須カロリーよりは摂取カロリーが低くなるってのは一般論して成立しやすいと思うんだけど。

それの流れで「別にそっちが肉食ってないなんて思ってないよ」で、「こっちも野菜食うななんて言ってないよ」って十分に繋がるだろ。

あとその意見と「いきり立ってる」って関係ねーじゃん。

今日は芋を箱買いしたよジェニファー うん帰って即後悔しているどうしよう

http://anond.hatelabo.jp/20081015152526

人のファッションの否定から入るからだよ

どーしょもないものをどーしょも無いと言ってなにが悪いのですか。

自己満足ならば他人から名に言われようとも自己満足を徹すればいいのに

その分野に知見も知識も無いのに、指摘に対して逆切れするからからかわれるのですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20081015210314

ただBがAのタイプを目指そうとまず失敗するんだよ!ああ俺のことだよ!

Aのように振る舞えるタイプはなぜ振る舞えるかってそういう態度をとりつつもナチュラル空気読めるからなんだよ!

http://anond.hatelabo.jp/20081015210823

自分が何でモテない、と言うか友達少ないのか解ったよ。

ありがとう

とりあえず

金融株を中心に100万ほど投資した。

シナリオ通りになるかどうかはともかく、週末には手仕舞う予定。

http://anond.hatelabo.jp/20081015211940

別にいきり立っちゃいないんだけどな。

そこは弁解しても議論して意味無いと思うし、そういう意見も一つの意見してはありだと思うんだけど、

ただそんなことを言われても困ると言えば困る、というか意見の性質上反応が難しい。

まあ元々こういう人間性なんだと侮蔑してくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20081015210314

好みによると思うけど20代女性だったらAのがモテるかもね。

(ただし、その状態でそのまま30代になれちゃうと年々微妙になっていくケースが多いような。偏見だけど)

男性はどうだろうね。属性にもよる?

男女問わず30代以上ならBのがモテてる人のが多いような。

最強なのは、AをオブラートにくるんだBか。

40代以上でモテてる人ってそういう人が多い気がする。

理科離れ

理系現在のような地位に甘んじているのは、むしろ

政治や金儲けを考えることが好きじゃないから

理系を選ぶって人が結構いるからじゃないかとも思う。

人間のどろどろした面を観なきゃ行けないよりも

自然機械いじりの方が楽しいっていう。

して大学院に入って研究室で潰れるわけだ。

http://anond.hatelabo.jp/20081015210828

野菜をたくさん食べなさいってのは子供は一般的には肉が好きだからそれに対するカウンターして言われる言葉だろ。

別にこっちも野菜食うなとか肉だけ食えって言ってるわけではないし。

http://anond.hatelabo.jp/20081015210828

>とくに日本人野菜を多く食べて生きてきたから腸が長めで胴長なので、野菜中心の方があってるんじゃないのか体質的に。

こういうのってよく話聞くけど、ちゃんとした科学的根拠あるのかな?

日本人の○%は牛乳を分解できないとか、アルコールを分解できないなんて話も聞くな。

http://anond.hatelabo.jp/20081015203933

ださい格好の奴がいて

不快

ってのはないけど

カッコツケすぎな位ちゃんとした服の人ばっかりの電車に乗ると背筋を伸ばしたくなる位

気持ちがいい

ってのはある。

http://anond.hatelabo.jp/20081015204419

別に野菜中心だから健康的で肉中心だから不健康なんてことはないんだから。

小さい頃から、野菜をたくさん食べなさいと言われて育ってきたんだが…。とくに日本人野菜を多く食べて生きてきたから腸が長めで胴長なので、野菜中心の方があってるんじゃないのか体質的に。

http://anond.hatelabo.jp/20081015210314

Aが好かれるかはわからないが、Bが意外と好かれない理由は何となくわかる。

主体性のない人って一緒にいても面白くないし、無理して合わせてるとしたらそれも微妙だしねぇ。

http://anond.hatelabo.jp/20081014152345

 認識の差がありすぎてワラタ。

 最初のマリオカートの例で言えば、元増田は「マリカー初心者が速く走るための方法」を言っているのに対して、ありむー代表のヲタク組は「マリオカートをするためにWiiが必要なのは知ってるけど、それが売っている場所もテレビコンセントを使う必要があることすら知らない」というような状況な訳で。そりゃ話がかみ合うわけないよなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20081014152345

を読んで。

最近チノパンがなんなのか理解しました。その他用語とかさっぱりわからず。

ネルシャツってパジャマ? 裸にシャツ?

とかよく思う。

二年ほど前に4回ほど服を買いました(貯金があった時期で……それ以来ほとんど買っていません)。

その時は人に教えて貰ったオシャレ(?)そうな紳士専門店(?)に行って、店員さんに「ズボン欲しいです」って丸投げしました。あとは店員さんチョイスのをいくつか履いてみて、履き心地がよければ「じゃあこれにします」みたいな感じで……。

そんな買い方でも、わたしの格好はそれほど悪い評価では無いようです。自分が判らなくても専門家に投げてしまえばいいのか! 楽ちんだ! なんて思いました。聞けば何でも答えてくれましたし、店員さん。

それ以来自分の服の買い方は「服代の予算だけ決めて、あとは人から教えて貰ったお店に行き、専門家お勧めの服から気に入ったのを選べばいい」というものになりました。買ってないですけども。

何が言いたいかといいますと「知識が無くても人任せにしてしまえば何とかなるんじゃ?」と。

……あんまり流れに関係ないですね? これ。

ちなみに、一から自分で選ぼうとすると全身黒ずくめになります。長い黒コート、黒いズボン、黒い手袋黒いシャツ黒い下着黒いスニーカー黒い帽子……

A:言いたいことはズバズバ言う。気まぐれで気まま。他人のことはどうでもいい。愛想はいい。馴れ馴れしいというかずうずうしい。

B:言いたいことがあまり言えない。おどおど。相手に合わせる。他人にできるだけ好かれたいと思っている。愛想は悪くはない。遠慮がち。


AとBがいたとして、より他人の好意を得ているのはAタイプな気がするのはなんでなんだろうな。相手に好かれたいと思うのがよくないのか。人は振り向かないものを追いかけたくなる生き物なんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20081015204815

セクシーグラビアアイドル的な位置だったんでは?

けっこう話題だったみたいだけど。

売れてたらハリウッドデビューしてたかも、と思うし。

あのまま売れなかったら向こうでヌードモデルになってたかもね。

http://anond.hatelabo.jp/20081015200939

確かに俺は毎日が増田さんだけど、ちゃんと働いてるし自分ともう一人を養えるほどの収入もあるし税金年金もしっかり納めてるよ。

毎日増田にいる人が働いてないみたいな言い方はないんじゃないかなあ。

拘束時間が少なくて、たくさん遊ぶ時間を作れる人もいるんだから。

冬物のワンピース買った!どう合わせよう~エヘエヘw

http://anond.hatelabo.jp/20081015204057

そういう考え方もあるのか>野菜に偏った食生活

私は野菜が足りないと体調悪くなるので(湿疹出たり)(あとウンコがゆるくなる)、あんまり肉は食べないなあ。その方が身体が楽なんだよね。野菜好きだし。

海外旅行に行ったりして肉中心の生活になったりすると大変w

anond:20081015195735

なにがあったか知らんがみとけばよかったな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん