2008-09-26

そうか、漠然と本を読んだり2chのまとめサイトを見たり増田見に来てたけど、やっと違和感に気づいた。「ノイズ」だ。やっていることは新聞ニュースを見るのと変わらない。

このペースで生活していると5年後も10年後も同じような生活を続けていそうで怖い。毎日のようにノイズを集めて何がしたいんだろう。

別の見方をすれば多様な意見を見聞きしているといえる。だけど、意見の組み合わせのパターンは無数に存在するわけで、いつまでも新しい意見が出てくる。本や2ch増田趣味ですといえるならこんな生活を続けてもかまわない。でも、胸を張っていえないんだよなー。読書自体が好きでもないし。

楽しむためでもないのに何してるんだろう。ときどき楽しめるから来てるだけ? つまり惰性? ってことは、パチンコと変わんないことかな。なーんか違うんだよな。根本的な解決になってない。何に対してのノイズなんだろ。

あーそっか。何かを求めているつもりで、その何かを求めるためにノイズをかき集めてたんだ。だからその循環から抜け出せないんだ。ガラクタを集めてもガラクタとしてしかみてなかったら、何も使えない。ノイズ探しでもしてみようかな。何が残るんだろう。何か見つかるといいんだけどなー。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん