2008-07-03

愛の重みが違うように感じる

ちぃっと前に自ジャンル女性向け)とは違う本(女性向け)を出したですよ。

それを自ジャンルのスペースに並べて見たですよ。

ものの見事に売れなかったですよ。

掲載誌が一緒だし、同じ女性向けなので、全く売れないことはないだろうと高をくくっていたら、売れた数が片手で数えられますよ。

「当たり前だろ」とおっしゃる方多数だとは思うんですが。

以前のジャンル男性客中心)で、全く何の関係もないジャンルの本を何回か出した事があるですが、その時は、通常新刊がはける冊数はけたですよ。

その時のジャンルと今のジャンルの違いは客層が女性男性かってこと。

女性はカプ買い、男性サークル買いをするという話を聞いたが、まさにそうなんだなあと実感した。

なんかちーと寂しくなったよ。

・うちの本なら何でも買います。

・好きなカプしか買いません。

の二つだと「愛」に差がある気がするですよ。

つまらぬ同人屋の感傷でした。

  • サークルさんと読者のジャンルが完全一致してる訳じゃないんだから。 本当に大好きなサークルが知らないジャンルやってたら、覚えてから買うよ。

    • 元増田です。 元記事を否定されてるのかされてないのか微妙なとこでよく分からないんだけど。 後者で男性客中心に本を売ってた時は、ジャンル傾向が全く被ってなくても本をいつも...

      • 否定かどうか分からないって言われた増田(女)です。 女性と男性では買い方が違う、というところに賛成だけど、愛の重みなんたら、というのは疑問を持ちます。 女性は大好きな人...

        • 元増田です。 相手してくれてありがとです。 読者さんがサークルもちゃんと愛してくれてるのも知ってるです。 同じジャンルでも買うサークル買わないサークルが出てくると思うので...

          • ううーん、分かるんだけど、分かるんだけどもやもやが! 100%に重心を置いちゃうからそう見えるのかな。 リアルの友人だって、100%好きなんてあり得ないでしょ? でも、どこかで惹き...

            • ちなみに私は「●●×△△を書かないあなたの本はいらない」なら、他のトコ探しに行けばいいのに、と思うタイプです。 そりゃ当然でしょ。 カプ違っても自分の本買えとか思ってな...

  • 愛の差っていうか愛の質の違いだね。 女はジャンル愛。 男はサークル愛。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん