「こどもが心を開く親の話し方」
ホッテントリに入ってたやつ。
こういう本はたっくさん出てるし、ネットでもこういう話題はよく見かけるけど、
子供の躾は昔より悪くなってると思うのは、気のせいでしょうか?
そして、それを近くで見てるだけの親。
学生の時に一緒に電車に乗っていた友人が、その電車で走り回っていた子供を見て、
「親の躾がなってない!」と憤慨していましたが、先日子供を連れてきたその友人と
レストランに入った時には、やりたい放題の子供を見て見ぬ振りをする友人がいました。
誰でも親になったらこうなるのでしょうか。
それとも、子供の教育の方針として「あまり叱ってはいけない」というのがあるのでしょうか。
私は子供がいないので、全くわかりませんが、正直いつも不快に思っています。
友人にそれとなく聞いてみたのですが、「言っても聞かないから」と言っていました。
確かに子供は素直に言うことを聞く子ばかりではないと思います。
だけどそれだけではないと思います。
「子供の目線に立って…」とか「子供の気持ちを…」とか、確かに大事なことだと思うところはあります。
だけど、それも行き過ぎではないかと思うのです。子供に気を使いすぎではないか?と。
結果、子供になめられているのではないでしょうか?
友達感覚で育てるのも、伸び伸びと自己主張できるように育てるのも悪いことではないと思いますが、
何をやっても叱られない、怒っても怖くない、では、子供を律することが出来ないのではないかと思います。
いちいち親の目を気にしてビクビクしているのはさすがに良くないと思いますが、
「こういうことをしたら怒られる」「こういうことをしてはいけないんだ」と子供に教えるのが親だと思います。
もしも、将来子供が道を踏み外しそうになった時、正しい方向に軌道修正してあげる為にも、
今の親にはもう少し威厳というものがあってもいいのではないでしょうか?
長文失礼しました。
子供の躾は昔より悪くなってると思うのは、気のせいでしょうか? 子供の躾は昔の方が遥かに悪かった(と言うか、ほぼ放置されていた)、 子供の躾が悪くなったのではなく、世間の...