2008-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20080110013121

おぼろげに書いたことに対してつっこみを入れてもらい、だいぶ今の気持ちがわかってきた気がする。

気分変調や意欲減退を引き起こす、脳内物質の変調といった内因的な要素と、何もできなくてうまくいきそうもない現実があって、それから逃避し、甘え続けているといった外因的な要素は、相補的に絡み合い、大局的にみたときの「うつ」という状態を悪化させているのだと思う。その悪循環を解消するためには、自分の理性ではどうにもならない生理的なものと、現状に甘えてしまった結果もたらされるものを、線引きして考える必要があるのだろう。また、うつ状態が長期化してしまう原因として、ある程度回復してきたときに、再びスタートラインに立って現実を見すえなければならない、という恐怖から、退避した現状のままでいることに甘んじてしまい、うつから立ち直りたいという気持ちに矛盾引き起こしてしまう。

今の自分の精神状態を考えれば、投薬のおかげで、精神医療から見たうつ状態に対してはある程度の決着がついていて、否応なくおとずれる調子の波を感じ取り、自分なりの対応をすることもできるはずである。あとは自分に対する甘えに立ち向かっていかなければならなくて、だからこそ、体育会的な自己啓発論にすがりついてでも、なんとかしたいという方向に気持ちが向きつつあるのだと思う。

記事への反応 -
  • 初めにいっておくと、自分はかれこれ2年近く抗うつ剤を処方されている。そして、今の精神状態を保っていられるのも、薬の効果に因るところが大きいよう思う。しかしながら今になっ...

    • おぼろげに書いたことに対してつっこみを入れてもらい、だいぶ今の気持ちがわかってきた気がする。 気分変調や意欲減退を引き起こす、脳内物質の変調といった内因的な要素と、何も...

    • この記事を見て思った事とか。 「うつ」というものが一体何なのか、と考えたときに明確な答えはわからない。 いいえ、明確な答えはあなた自身がこの直後に書いているではありませ...

      • 従来、ただの「甘え」だと思われていたものが「うつ病」や「自律神経失調症」、「起立性障害」などなどの病気であることがわかってきたわけだけど、それでも「ただの甘え」としか言...

      • 脳の疾患の症状として出ているものを「ただの甘え」としか考えられないバカって疲れるよね。 もう相手してやらなくていいよ。説明してやっても理解する脳みそないみたいだから。

    • 正確な知識は他の増田が言っているからそちらに譲るけれど 元増田はとても今前向きになろうとしているから応援してあげたい。 でも、経験的に一歩進んで二歩下がる、というか、ピー...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん