2007-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20071130150504

俺的には、何らかの定型フォーマット化された文書(HTML文書とかwiki原稿とかも含む)を扱うなら色分け機能がまず必須。だけどこれは使わない人は使わないだろうからなぁ。同じ理由で正規表現による検索/置換もセールスポイントにはならないか(改行を含む検索/置換ができる、ってだけで素人さんにも便利だとは思うんだけど)。

技術に詳しくない人に教えて喜ばれる事が多いのは、まずアウトライン解析機能。文書中の見出しっぽい部分に一発で飛べる。予めこの機能を使う前提でテキストを書いておくと更にスムーズ

http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru6/image/hm6-6.png

あと、Shift+F1で記録開始/終了した操作をShift+F2で繰り返せる、「キー操作の記録・再生」機能が便利。「バックスペース一回、次の行、バックスペース一回、次の行・・・」みたいな単純繰り返し作業は、案外頻繁にあるからね。「どの操作を繰り返すのか」をきちんと認識できる思考力があれば、知識ゼロでも簡単に使えるというのが大きい。

記事への反応 -
  • 文系も理系もエディタはやっぱ秀丸ですね。

    • 秀丸使って何するの? 文系も理系もテキストエディタなんてあまり使わないよ。 何かの下書き書くにしたって、あえて秀丸を使う必要ないし。 それに、学校の提出物って普通Word/Excel/Powe...

      • 俺的には、何らかの定型フォーマット化された文書(HTML文書とかwikiの原稿とかも含む)を扱うなら色分け機能がまず必須。だけどこれは使わない人は使わないだろうからなぁ。同じ理由...

      • たいしたことはしてないけど、文字コードや改行コードで不便を感じることがないから秀丸使ってるよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん