2007年10月23日の日記

2007-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20071023190310

あれれぇ???

ekkenをekkennとしたのは、間違いではなくそういう癖の持ち主が書いたからなのではないだろうか?

ちょうどそれに当てはまりそうな人物もこの中に混じっているが・・・?

http://anond.hatelabo.jp/20071023205618

納豆卵ウマー。俺も好き。こねぎを軽くちらして、そのうえにご飯をよそって食べるのが好き。

チラ裏」とはまた御挨拶なわけだが

http://anond.hatelabo.jp/20071023203523

空気読まずマジレス」が増田魂だから、増田空気読めないとかキニスンナ

よくわからんが、なにか趣味っぽいことを一緒にやってたのに最近ハブ気味ってことかな?

いーじゃん、増田で語ってみ

私ならほどほどつきあうよ

http://anond.hatelabo.jp/20071023205634

命に関わる病気なら治療に専念すべきだと思うけど・・・

http://anond.hatelabo.jp/20071023205524

納豆卵はおいしいよね。

納豆:卵を2:1で混ぜるとおいしいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20071023205103

腹が減るから「ご飯の友」の話はしないでくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20071023185605

東海大学出版会」は図鑑世界では一流の出版団体として一目置かれています。

こんにゃくのきんぴらを作ってごはんに混ぜ混ぜして食うとうまいね。

つーか安く手軽に作った食い物がうまいと3割増でうまく感じるな。幸せである。

http://anond.hatelabo.jp/20071023191928

村上」って氏(うじ)の出自を考えれば鼻持ちならないのも肯けるのかな、とか思ったりするのですが。

anond:20071023183019

法律的な問題を除けば、アルコールは早いうちから馴らしていった方が失敗が少ないし、体も適応するようになる。上手な呑み方もできるようになる。一方で煙草は特に低年齢からの場合には身体により深刻なダメージを与えるし、吸った本数に応じて体を蝕む。酒と煙草は並び称されるし制限年齢も日本では同じだけど、全く違うものなんだよね。

車やバイクの運転に関しては、低年齢、特に20歳未満の事故率が高いことが統計的に明らかになっている。個々の理由はともかく、統計上そうなっているのだから、全面禁止にしておくのは合理的な措置と言える。

http://anond.hatelabo.jp/20071023172217

俺のUSBメモリなんかバイブ搭載で、それはもう、すっ(ry

チラ裏

ここにしか書けないので。

お情けでつきあってもらっていた方々に本格的に避けられてます。

私「あの趣味どうした?」

方「もうやめた」

その割に定時ダッシュですがな。

やめた気配皆無ですがな。

思えばオンでのつきあいってまったく続かないな。

増田ですら空気読めない私がいや。

http://anond.hatelabo.jp/20071023140336

国土地理院の測地システムだと軽く億の単位だ。

車で運搬が可能なポータブルのディファレンシャルなんかだとシステムで300万ぐらいからあるかもね。

http://anond.hatelabo.jp/20071023201217

学力を獲得するには体力がある方が圧倒的に有利だから、身体能力ともまあ相関があるんじゃないかな。

一定の体力がないと長時間継続して学習することが出来ない。とにかく机の前に座っている時間を稼ぐことから、頭脳を目一杯使える時間をどれだけ長く保てるかまで、色んな意味で体力がものを言う。どちらかと言うと身体能力が先にあって、学力はその結果のような。超一流の人は強靭な体力の持ち主が多い。

これを突き詰めて考えていくと、学力健全身体健全な生活習慣(親の問題)になるかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20071023202448

そもそも著作権に関しては煽ってる奴らが絶対的に正しいから問題ない。

ニコニコ

ニコニコ掲示板よりずっと一方的な議論になりやすいから、それを見た無知な人(というより、流されやすい、考えない人々。彼らのいうゆとり?)は当然のように流される。AとB二つの意見があって、コメントがAの意見ばっかりだからAが正しい、と。

そんな彼らが民主(笑)創価(笑)とか言っているのが滑稽でしょうがない。ニコニコ著作権云々の動画を扇動するヤツ、それに乗るヤツ、プロ市民と変わらない。

クリクリ

新編真ク一覧。大体1500円。

新編真ク・リトル・リトル神話大系2巻の折り込み広告に載ってたのを元に作成

後ろの対応はhttp://homepage1.nifty.com/ta/sf1/cthulhu.htmを参考に作成


7 isbn:9784336049698

6 isbn:9784336049684

5 isbn:9784336049674

4 isbn:9784336049667 Amazon.co.jp: 新編真ク・リトル・リトル神話大系 4 (4): H.P.ラヴクラフト: 本

3 isbn:9784336049650 Amazon.co.jp: 新編真ク・リトル・リトル神話大系 3 (3): A.ダーレス: 本

2 isbn:9784336049643 Amazon.co.jp: 新編真ク・リトル・リトル神話大系 2 (2): H.P.ラヴクラフト: 本

1 isbn:9784336049636 Amazon.co.jp: 新編真ク・リトル・リトル神話大系 1 (1): H.P.ラヴクラフト: 本

つまりバカが騒いでいることを考えるとDLの違法化はやらなきゃいけない正しいことってことだな。

http://anond.hatelabo.jp/20071023201805

勘違いしてる厨はいつでもいるよ。

のまネコ騒動のときのモナ板も凄かったもの。

http://anond.hatelabo.jp/20071023201805

バカをまともに相手してもしょうがないよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん