2007-09-10

ペアプログラミングがやりたい

僕は組み込みシステムエンジニアなのだけど、自分の業務改善作業がとても好きだ。

キーボードを自腹で買い換えたり、メモリを自腹で増設したり、いろんなツール導入したり、GTD導入したり、職場wiki導入してみたり、デュアルディスプレイを自腹で構築したり、仕様書ソースコードPerlRubyで出力して同時出力したりなど色々業務環境改善してきた。

自分の開発環境をより開発しやすく、自分の開発工程をより完成度を高くしていく作業はとても楽しい。そういう記事を読むのもかなり好きだ。

でもずっと前からやりたいけどやれないことがある。それはペアプログラミングだ。

理由はペアプログラミングという業務改善作業には、それに賛同してくれる相手が必要で、今この職場には賛同相手は一人もいないからだ。僕の拙い説明では、「どうもペアプログラミングは悪くないらしい」ということが伝わらない。「そんなチャレンジしてる暇があれば目の前の仕事しなよ」と言われてしまう。きっと僕がペアプログラミング未経験者だからうまく説明できないというのもあると思うのだけど。

でも多分、ペアプログラミングは、「コミュニケーション不足になりがち」というIT業務の本質的な欠陥を補い得るかなり根本的な業務改善だと思う。だけど、それでも出来ない。賛同してくれる人が職場に一人もいない。だからペアプログラミングが出来ない。

仕様書レビューソースコードレビューで十分じゃないか」そう言われてしまう。十分か、十分じゃないかなんて試してみなければわからないじゃないか。

今のところ、地道に「ペアプログラミングやりたいやりたい」とことあるごとに周りに言って回る日々をすごしています。

  • http://anond.hatelabo.jp/20070910104155 転職してそういう環境に移るか、自分自身がものすごく偉くなってそういう考え方を組織としてやっていくかのどちらかですね。

    • 新人教育係に立候補すればいいだけよ。 思いのまま・・・フフフ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20070910105326 あ、それいいですね! 追記しとくとレガシーな考え方の全部が全部時代遅れでないことを念頭においておいた方がいいですよ。 80年代の情報科学、情報...

  • いくらサボってなくても、自分が使うパソコンを他人が使うのは嫌なものさ。 あと、自分で作業の時間が決められないのも嫌なものなのさ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん