理解を助けてわかりやすくするために、たとえ話を出しているのに、
「そのたとえはおかしい、こうだ」とか言い出す人がいる。
んで、議論は流れて、たとえのうまい下手を競い出す。
念頭に置いているのは、
何か課題があって、それの解決策を提案する場合、
たとえ話から演繹される結論が、解決策として有効だと主張するようなシーン。
それなのに、たとえ話のうまい下手の話になって、
そのたとえから演繹される結論が変わるわけでもないのに延々とたとえ方について議論する。
うまい下手を争うのではなくて、結論に影響が出る場合についてだけ指摘すべきだ。
このたとえ論争、よくネットで見られる光景だけど、非生産的だからやめませんか?
嬉々として自分のたとえを披露しちゃう人は、ある種優越感ゲーム的な感覚なんだろうな。
具体例。
腐るほど「winnyを自動車と包丁にたとえた人」と「それを批判する人」が出てくる。
法律的に言えば、winnyを開発することが幇助に当たるかどうかは、幇助の故意があったかどうかに尽きるから、
このたとえはまったく本論に関係のない、くだらない論争だったりする。
それなのに、やれ「winnyにはおよそ正当な利用が見込まれていない」だの「180キロまで出せる自動車メーカーが云々」だの、
たとえのうまさを競ってると。
「だからこのたとえは無意味だ」ということを言ってるひとは調べた限りではいない。
http://anond.hatelabo.jp/20070829132320 「例え」はあくまで「例え」、理論から離れた実例であって、誤差や誤りを内包することが多い。その指摘まで否定していては、議論が例えによって恣意的...
むぎゃー! だから前々から「例え話」じゃなくて「喩え話」だっつってんのに! 例示と比喩!
http://anond.hatelabo.jp/20070829133534 分かってない奴の比喩って全然とんちんかんで元理論とかけ離れてること多いし。
うん、だから議論の中で比喩のうまい下手を競うのはまったく無意味なんだ。 その比喩の間違ってるポイントを指摘して、その比喩から出される結論の妥当性を否定すればそれで済むん...
http://anond.hatelabo.jp/20070829161305 その指摘で理解出来るような奴がそんな喩えを出すかどうかがそもそも疑問だな。誤っている点を指摘されても「それは細かいことだから本筋には関係ない...
だからそもそも議論に「たとえ話」を使っちゃだめなんだよ。 実例ならいい。でも置き換えたたとえ話や「??のようなもの」なんて話はしちゃだめ。
http://anond.hatelabo.jp/20070829132320 たとえ話のうまい下手を競っている者は、議論をかき乱すだけの無礼者だ
http://anond.hatelabo.jp/20071119203647 http://anond.hatelabo.jp/20071022204155 http://anond.hatelabo.jp/20071022174525 http://anond.hatelabo.jp/20070909151412 http://anond.hatelabo.jp/20070829132320 全部俺が書いたエントリです。
おまえはジェット燃料か http://anond.hatelabo.jp/20071124141359
どっちかというとナナホシテントウだな。
ジェット燃料は小一時間考えてわかったが、なぜナナホシテントウ?
きゅうりの浅漬けのほうがわかりやすかったか?
小二週間ほど考えたが。無理。
「一般化/カテゴライズ/レッテル貼り」 それも「比喩」の一種だよ。つまりアンタのそれは同族嫌悪だ