2007-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20070628224051

Rubyの本買ったよ。

アマゾンで買ったんだけどなんか凄く失敗した感じ。

http://www.amazon.co.jp/Ruby-Rails%E5%85%A5%E9%96%80%E2%80%95%E5%84%AA%E3%81%97%E3%81%84Rails%E3%81%AE%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%96%B9-%E8%A5%BF-%E5%92%8C%E5%89%87/dp/4798013951/ref=pd_bbs_sr_3/503-2781379-4671923?ie=UTF8&s=books&qid=1183038313&sr=8-3

まだ途中だけどね。

なんていうか図解がアスキーアートで書かれてて気持ち悪い。

AAは大好きなんだけど、装丁された本でみると気持ち悪い。

内容もなんか口頭でしゃべった内容をテープおこししたみたいで…正直なんだかなとおもった。

関係ないけど、なんかRubyってVBっぽいな。

ENDとかがあるあたり。

VB6.0から.net進化するのと違う方向に進化したというか、

なんかHSPみたいというか、なんというか…。

環境が整ってきているので面白そうではあるのだけど、ちょっと出鼻くじかれた感じ。

記事への反応 -
  • http://www.rubyist.net/~matz/20070620.html#c01 こういうのがのさばっているうちは Ruby もまだまだだな、と思った。

    • Rubyの本買ったよ。 アマゾンで買ったんだけどなんか凄く失敗した感じ。 http://www.amazon.co.jp/Ruby-Rails%E5%85%A5%E9%96%80%E2%80%95%E5%84%AA%E3%81%97%E3%81%84Rails%E3%81%AE%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%96%B9-%E8%A5%BF-%E5%92%8C%E5%...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん