2007-04-11

なるほど

anond:20070410232446

呪い殺した相手が幽霊にならないよう、ちゃんと成仏させる形で殺せばいいのでは…ってそれもなんかシャクだな。自分は現世に恨みを残して死んだからこそ幽霊になってるわけで。

相手が死んで幽霊になることで、自分は成仏してさようならーになれば、お互い幽霊になったどうしの直接対決は避けられる気もする。

しかし幽霊がそこまで考えて行動するものかはわからない。

そもそも幽霊側としては、生前に腕力・知力等の圧倒的不利があった

生前に復讐できない理由って、個人に帰属する能力よりも、社会的地位、その源泉たる経済力、あるいはしがらみみたいなものが原因のことが多い気がするなあ。

だから自分が幽霊になるとしがらみから解放される。ただし相手も幽霊なっちゃうと地位とかなんとかなくなるから、自分が成仏しそこねれば、裸の個人どうしのガチンコ勝負だ。

記事への反応 -
  • 生前の恨みを果たす為、幽霊が生きている人を呪い殺す。そういう話が怪談では結構あるが、どうにも納得できない。 幽霊には「生きている人間から物理的攻撃を受けない」という反則...

    • anond:20070410232446 呪い殺した相手が幽霊にならないよう、ちゃんと成仏させる形で殺せばいいのでは…ってそれもなんかシャクだな。自分は現世に恨みを残して死んだからこそ幽霊になっ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20070411064531 呪い殺した相手が幽霊にならないよう、ちゃんと成仏させる形で殺せばいいのでは…ってそれもなんかシャクだな。自分は現世に恨みを残して死んだからこ...

    • 幽霊そのものが存在してるわけじゃない 人間の心のためのもの だからルールにはしばられない フィクションとして成立すればそれでいいのです http://anond.hatelabo.jp/20070410232446

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん